兵庫県赤穂市・牡蠣料理店【かましま】のランチをミシュランごっこ(=採点)。
だっちん。平群を出て兵庫県赤穂市へと家族旅行中。
コスパが素敵すぎるホテルドーミーイン姫路で宿泊、朝食後、目的地の赤穂へと向かいます。
赤穂での目的は、今が旬の【牡蠣料理】!
食べログで予め調べておいた"リーズナブルに牡蠣料理を提供してくれる"ことで有名な【かましま】へと向かいます。
牡蠣の食べ放題もされているとのことで、お腹具合が合えばチャレンジしたいな~と思いつつ。
【かましま】は、鎌島水産という牡蠣養殖・業務用卸・小売販売を行っているお店の直営店だそう。
「1年をとおして牡蠣の食べれるお店」がコンセプトだそうです。
…ん、それなら旬の時期を狙わなくても良かったのかな?
JR播州赤穂駅からほど近いところにお食事処はあります。
カーナビで鎌島水産と入れると、養殖場(?)の方に着いてしまうのでご注意をば。
店名は【お食事処&オイスターBAR かましま】みたいです。
夜はバーということで、ちょっと今風な立ち飲みっぽい造りになってますね。
スタッフさんなど対応は良いですが、BGMなどヤング向けな印象です。
ランチメニューは豊富です。全ページ撮影してみました↓
注文は、だっちん。も旦那さんも牡蠣を満喫できるという【忠臣蔵御膳 ¥1,500】にて。
重箱でのお目見えです。

期待の中身は…

なんかスカスカ(苦笑)
重箱の中は、生ガキ、焼ガキ、カキフライ。デザートに塩大福。
続けて、オイカバ丼、カキの吸い物もやって来ます。
大きさはまちまちですが、牡蠣は全部でなんと12個!
期待通りの牡蠣三昧ですねえ。
生牡蠣には、ごま油が垂らしてあります。初めての食べ方。
個人的には、ポン酢くらいにして欲しかったかも。
焼き牡蠣、美味しいですね~。
牡蠣を食べているうっという実感が湧きます♫
そして熱々のカキフライは…鉄板ですなっ!
ミルキーで濃厚、大粒の牡蠣を頂けます。
少量のサラダが、フライの付け合せにありがたい。
オイカバ丼は”オイスターの蒲焼きのどんぶり"ですね。
たれはうなぎのような甘辛いお味。
お吸い物は牡蠣のうまみがたっぷり出ていて、牡蠣尽くしの〆にぴったりでした。
オイカバ丼とお吸い物の中の牡蠣は小ぶりでした。
食べやすいのでOKですけどね。
そしてデザートの塩大福が、ちょっと嬉しい。
単品で牡蠣の食べ比べや、かきおこ(牡蠣のお好み焼き)などもあり魅力的でしたが、
忠臣蔵御膳ひとつで、十分におなかいっぱい、満足出来ましたわ~。
ただ、期待していたほどリーズナブルとは思わなかったかな。
行列に並んでまで、もしくはわざわざ【かましまの牡蠣料理】をお目当てに旅行したなら、がっかりもあったかも。
空いた日を狙って、近くの観光の"ついで"に寄るくらいが良さそうです。
ちなみに、楽しみにしていた牡蠣の食べ放題は、現在はされていないとのことでした。
残念っ
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3
- ☞ 関連記事
-
-
- 二郎いちごフィナンシェbyアンリ・シャルパンティエ│苺が濃厚です!
- 2016年06月28日
-
- C3シーキューブ 焼きティラミス│辛口クチコミ?ですがお気に入り♡
- 2016年05月04日
-
- やわらか塩味生大福は迷わず買い!龍野西SA限定スウィーツ
- 2015年01月25日
-
- 幸せ~ 龍野西SAで塩味ソフトクリーム&いもンブラン
- 2015年01月24日
-
- (今ここ) かましま@赤穂 ランチ│牡蠣尽くしの忠臣蔵御膳
- 2015年01月23日
-
- ドーミーイン姫路に宿泊│温泉と朝食バイキングを満喫!サービス満点のホテルです
- 2015年01月22日
-
- ドリンクバー&料理コスパ 最強!姫路市 中華料理【紅宝石】
- 2015年01月21日
-
- 若乃花監修居酒屋、ねえ…。赤鶏御殿 姫路駅前店
- 2015年01月20日
-
- 明石焼き【ふなまち】を人気店【今中】と比較してみました
- 2015年01月19日
-