食べログの評判上々具合に気になっていたのですが、知人とふたりで飲む際にもつ鍋が食べたいというタイミングが一致したので来店。
場所は、東心斎橋にある雑居ビル1F。
その奥のほうのテナントに入っていて、結構分かりづらいです。
年季の入ったスナックのような怪しい扉、その横に【もつ鍋 PLay】の看板が。
ここだと分かっていても、扉を開けるのに躊躇してしまう…それくらい微妙な外観です。
勇気を出して開けた扉の中は暗く、やはり古いスナックの居抜き店舗だろうなといった感じで一瞬不安になります。
が、若い店主夫婦が明るく出迎えてくれて、不安はすぐに吹き飛びました。
笑顔がさわやかな長身の店主と、かわいらしい奥様。
お世辞抜きで、美男美女カップルです。
メニュー数はさほど多く無く、お料理については、もつ鍋とそのトッピング、あと一品料理が10品ほど。
今回いただいたのは、以下の通り。
ベーコンとアスパラの炒め物
ホルモンぶっかけネギポン酢
モツの地獄焼き
だいこんチャンジャ
もつ鍋
チーズリゾット
どれもビールのアテにぴったりの逸品たち。
ハズレは無し、どれを食べても一口目に「美味い!」と言いながらビールを流し込んでいました。
ベーコンとアスパラの炒め物は、厚切りにしたベーコンとアスパラのさっくり感が調和した良い食感。
味付は濃い目です。
ホルモンぶっかけネギポン酢は、モツの上にネギがてんこもりされてます。
臭みの無い、ぷりぷりの美味しいモツですね。
こってりモツに、さっぱりポンズの組み合わせ、よく合います。
モツを食べ切ったあとも、ネギをちびちびと箸ですくって、ついつい食べてしまいます。
モツの地獄焼きも、モツ&ネギの組み合わせ。
「お好きな方は激辛もどうぞ」とメニューに書かれていたので「少し辛め」でお願いしました。
辛いもの好きの私的には、ちょうど良いピリカラ具合に感じましたが、同行者さん的にはキャーキャーレベルだったようで…。
こちらも、ビールによく合います。
だいこんチャンジャは名前の通り、厚めにスライスした大根とチャンジャを和えたもの。
意外に見ない組み合わせですが、カクテキとチャンジャの和え物って感じですね。
味は濃いものの、モツでなんとなくねっとりとした舌には、良い箸休めになります。
あまりおなかがすいていなかったのもあり、もつ鍋は1人前でお願いしました。
おっと、このお出汁…美味しいです!
醤油ベースで、味はしっかりとしているもののしょっぱいことは無い、という良い塩梅。
モツはどちらかというと小ぶりにカットされているかな。
お出汁がよく染みていて、いいですね。
ボリュームがあるので、1人前で十分でした。
〆ものは、ちゃんぽん、雑炊、チーズリゾットがあったと思います。
食べログで評判&もつ鍋の〆には珍しいメニューなので、チーズリゾットをお願いしました。
店主さんがお鍋をひいて、厨房で調理して出してくれる模様。
10分後、美味しいお出汁のもつ鍋は、表面がこんがりきつね色に仕上がったチーズリゾットになって再入場。
メニューに載せるだけのことありますね、ただ珍しいってだけじゃない。
やっぱり出汁が良いからでしょうね、美味しいですコレ。
「この店の名物メニューは??」
と聞かれたら、
「〆のチーズリゾットかナ!」
と答えると、なんとなく通っぽい感じが。(そんなこと無いか。)
お会計は、ふたりでビール6杯、ハイボール6杯もいただいて、合算¥8,000ちょいでした。
お酒、ススムススム。
ギンギンに凍ったグラスでいただくビール、美味しいモツ料理、リーズナブルなお値段、感じの良い店主夫婦。
そして、知ってるとなんとなく自慢できそうな隠れ家感。
良いです!
好きです!!
【もつ鍋 PLay】さん!!!
また来ますね!!!!
<だっちん。採点内訳>
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3【2回目:治兵衛(じへい) 道頓堀店】大阪市中央区道頓堀 ディナー/ふぐ料理/和食
- 2013年12月15日
-
- ★3.5【ル・ピノー 北堀江本店】焼菓子ギフトを頂きました!
- 2013年10月01日
-
- ★3.5【くじら家(くじらや)】東牟婁郡太地町 ランチ/くじら料理/郷土料理/google+
- 2013年01月04日
-
- ★4.5【レストラン シェノワ gite】 奈良の美味しい欧風料理店。
- 2009年03月03日
-