有名店【ふなまち】の明石焼きをミシュランごっこ(=採点)。
だっちん。赤穂へ家族旅行。
明石に立ち寄り「玉子焼(=地元で言う「明石焼き」)」を満喫します。
創業70年の老舗【今中】で職人技の光る一品を頂き、続いて一番のお目当て【ふなまち】へ。
約40年続く実力店として、創業当時の味を守り続ける明石焼きの名店です。
食べログの上位をキープし続けているので、気になっていたんですよ。
場所は、岩屋神社の近く。
専用駐車場がいくつかと、徒歩5分くらいにコインパーキングもあります。
祝日は開店前から並ぶ大人気店だと聞いていたものの、スケジュール的にお店に着けるのはオープン30分後のAM11時前。
日曜日だしあまりに待ち時間が長いようならあきらめよう、と様子だけ見ることにしました。
すると…
満席なものの、並んでいる方はいらっしゃらないじゃあ~りませんか!
10分ほど待って、入店することができました。
お店の前にウェイティングスペースと、ガチャガチャがあるのが暇つぶしになってありがたいですね(笑)
昭和のお好み焼き屋さんを彷彿するような店内です。
こじんまりとしていて、座席数は10席ほどですかね?
人気店で席数これだけなら、休日のお昼時には行列ができるという話にも納得です。
明石焼き=ふなまちの「玉子焼」は、1人前20個で¥550。
ちなみに、平日はお好み焼きと焼きそばも提供しているそうですが、土日・祝日は玉子焼きのみ販売のみになるみたいです。
席に着いて何人前の注文かを伝えると、ものの3分で玉子焼きが到着。早っ
一緒に人肌に冷めたお出汁と、甘口・辛口2種類のソースも出されました。
ひとつひとつのサイズは、たこ焼きより一回り大きいでしょうか?
個数が多いので、なんだか迫力がありますわ。
熱々をそのままで食べてみると、出汁の味がしっかり感じられます。
しっかり焼かれていて、たこ焼きに近い印象ですね。
気持ちかりっと、でもふんわりといった食感で、中はとろとろ。
中の具は蛸のみのシンプルなものだったような。
続いて、王道スタイルのお出汁でいただきましょう。
生地が出汁をたっぷり含んで、ふわふわながらもぷりんとした食感になります。
しっかり焼かれているので、出汁に溶けることはなさそうですね。
お出汁の味もしっかりで、ちょっと「しょっぱいな」と感じるくらい。
ちびっこが【今中】同様「僕もお出汁欲しい」と言わんばかりに催促していましたが、塩分が強そうなので、与えるのには躊躇してしまいました。
そして、ソースでも。
甘口も辛口も味はしっかり。
ソースを付けると一気にたこ焼き化しますね…。
辛口はかなりピリリとしているため、辛いものが苦手な方には厳しいくらいかと思います。
好みもあるでしょうが、だっちん。としては甘口の方がふなまちの玉子焼きに合っているなと思いました。
お店は、女将さん(?)とお手伝いの男性の3人で切り盛りされているようです。
お忙しいのもあるでしょうが接客サービスというのはほとんどなく、お水もセルフでしたね。
短い待ち時間で人気の話題店に入れたので訪れたことを後悔していませんが、長い時間並んでまで食べたいかといえば「否」でございます。
最後に、先に伺っていた人気店【今中】との比較をまとめとして掲載させていただきます。
ふなまち 今中
お店の雰囲気 昭和風で手狭 小料理屋風で落ち着ける
接客サービス 何かとセルフ 一般のお食事処同等、子供への気遣いも
創業年数 約40年 約70年
玉子焼きの値段 20個で¥550(=¥27.5/個) 15個で¥500(=¥33.3/個)
玉子焼きの味(そのまま) しっかり(焼き目こんがり) 上品な味わい(淡い焼き目)
玉子焼きの出汁 しょっぱい 薄味ながら、出汁の香りが濃厚
玉子焼きのソース 甘口と辛口 1種類(甘口系)
だっちん。的には、【今中】の勝利です!
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 5
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 2
■内装: 2
- ☞ 関連記事
-
-
- かましま@赤穂 ランチ│牡蠣尽くしの忠臣蔵御膳
- 2015年01月23日
-
- ドーミーイン姫路に宿泊│温泉と朝食バイキングを満喫!サービス満点のホテルです
- 2015年01月22日
-
- ドリンクバー&料理コスパ 最強!姫路市 中華料理【紅宝石】
- 2015年01月21日
-
- 若乃花監修居酒屋、ねえ…。赤鶏御殿 姫路駅前店
- 2015年01月20日
-
- (今ここ) 明石焼き【ふなまち】を人気店【今中】と比較してみました
- 2015年01月19日
-
- 職人技!明石焼き【今中】食べログ上位キープも納得
- 2015年01月18日
-
- ケーキ工房ワタナベ in尼崎市立花町│豆腐ロール&抹茶ロールケーキ
- 2015年01月15日
-
- おはぎのカロリーはどれくらい?本松葉屋のおはぎを食べながら…。
- 2014年09月16日
-
- シャウムクレーム@たつの市【辛口クチコミ】食べログでも人気だけど…
- 2014年05月30日
-