北新地 福多亭│ランチタイムも予約OK!"激選窯焼きコース"



大阪市のステーキ店【北新地 福多亭】の"ランチタイムにも食べれるディナーコース"をミシュランごっこ(=採点)。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (1)
 

福多亭は2012年7月にオープンした、北新地の高級ワインバー「ミルカレス」の系列店。
ステーキとワインを楽しむためことをコンセプトとしたお店だそうです。


ランチタイムに¥1,000台でいただける、カレーランチやハンバーグランチといったリーズナブルなメニューが美味&行列必須で有名な模様。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (27)
 


北新地の雑居ビルのB1Fにあります。

 福多亭(北新地 ステーキランチ) (25) 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (26) 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (28) 


扉を開けると、黒服のお兄さんが案内してくれて"夜な雰囲気"でいっぱい。

バッチリメイクのお姉さんを同伴させたおじさま客がしっくりきそうな店内ですね。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (5)
 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (23) 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (3) 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (22)

奥に個室もあるっぽいです。


今回ランチタイムの訪問ですが、頂いたのはディナーと同じメニューの”福多亭・厳選窯焼きコース”です。
¥12,000(外税)+サービス料(10%)となかなかのお値段…(--;)

その代わり、通常ランチタイムは予約不可ですがこのコース注文者に限り予約可能です。

そんな激選窯焼きコースの内容は、以下の通り。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (7)
 


・本日の一皿
・自家製バターロール&バゲット
・鱈のムース アサリと胡瓜のソース ヒイカのコロッケ添え
・和牛テールの"W"コンソメスープ
・季節の野菜サラダ
・特選窯焼きステーキ
・〆の逸品
・本日のソルベ




それでは、感想と一緒にこの日のお料理をご紹介しましょう。


"本日の一皿"は、かわいらしいミニハンバーガー。

ステーキ店なのでパテが旨いのはもちろんですが、バンズもさっくりした食感で美味しい。
福多亭(北新地 ステーキランチ) (6)

 
1~2口で平らげれる小ちゃな一品ですが、存在感は十分!
コースへの期待が膨らみます。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (17)
 


冷前菜は、クリームコロッケをサラダ仕立てにしたもの。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (8) 

まるでフレンチのひと皿みたいに、きれいな彩。

どうやら、シェフはフレンチの"ルポンドシエル"のご出身みたいです。

合点がいきました。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (9) 


パンはバゲットでした。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (10) 

“おかわりは好きなだけどうぞ”とのことで、なくなるたびに温めたものを置いてくれます。

カリッとした食感で美味しいのですが、メニューにある”自家製バターロール”も食べてみたかったなあと…。

調理の合間にカウンターでパン生地を成型されていたので、ディナータイムでは提供されたのでしょう。

目の前にあるのにお預けって…切ないっす(;_;)

今思えば、申し出れば良かったのかも知れない。


コンソメスープは、まるで紅茶のように澄み切っっています。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (11) 

見た目からは想像できない、濃厚~なお味に驚き!


季節の野菜サラダは、シンプルなグリーンサラダ。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (13) 

言わば葉っぱにドレッシングをオンしただけのものですが、美味しかったです。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (14) 

ドレッシングの味が良かったんでしょうね。
野菜も新鮮そう。

ただ、福多亭でなきゃ食べれない…ってことは無いでしょう(^_^;)


福多亭(北新地 ステーキランチ) (12) 


メインのステーキは、フィレ、ランプ、イチボの3種類からのチョイス。
うっとり見とれて住まうほど、美しい肉塊でございます!

福多亭(北新地 ステーキランチ) (2) 

牛肉は何軒かの卸から、良いものを選んで仕入しているとのことでした。

「少量ずつを食べ比べされますか?」
と勧めていただいたので、お言葉に甘えてお願いしました。

コース開始前、チョイス後と同時に窯で焼き始められます。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (4) 

カウンターに設置された大きな窯に入れたり出したり…30~40分ぐらいかけてじっくり焼かれていました。
この釜は内部が800℃にもなるという特注品だそうで、食材の旨味を最大限に引き出してくれるそうです。

さて、提供されたお肉を食べてみた感想。

 福多亭(北新地 ステーキランチ) (16) 

ステーキを食べ歩いたことはなく、知識も経験も不足しておりますだっちん。
故に火入れが完璧だの、知ったかぶり発言は控えますが…。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (15) 


…しっとりと、柔らかい。

肉の食感も、旨味も…





うまぁあああああァ!!!!!!!!

アアアアアあああああああ


…ッスわ(´;ω;`)


“〆の逸品”は、カレーでした。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (18)
 

福多亭(北新地 ステーキランチ) (19) 

漆黒と言えるくらい、真っ黒なカレー。
おそらく、ランチメニューで提供されるものじゃないですかね?


旨い…。


少量なのが悔しい…よっぽど追加料金払って、おかわりしようかと思いました。

これにサラダやスープがついて¥1,200で提供されるなら、そちらメインで食べに来ても良いなあと思いましたね。


最後のソルベは、ココナッツソルベ。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (20)
 

お口直しとして、おいしくいただけました(●´_ _)

食後には珈琲も。
カップが麗しいなあ。

福多亭(北新地 ステーキランチ) (21)
 


さて結論として。

大変美味しいコースをいただけました。

が、若輩者のお財布事情からすると一度で良いかな~と。

ワインとのマリアージュは素晴らしいものでしたが、さすがに月イチとかは通えませんものね。

それよりも、漆黒のカレーには感動。
先に評判を知っていましたが、なるほど納得な逸品でしたよ。

次回は平日のすいてるタイミングを見計らって、リーズナブルなランチで再訪したいなと思います。



ちなみにお店のホームページから抜粋したランチメニューは、こんな感じです↓↓↓

■シェフ入魂の“近江牛漆黒カレー”ランチ¥1,200<限定10食>

・こだわり有機野菜のサラダ
・牛骨スープ
・自家製ピクルス
・コーヒー

~近江牛漆黒カレーのこだわり

・近江牛バラ肉を、炒った丹波の高級黒豆茶で炊くことにより香りの豊かさを...

・自家ブレンドスパイス20種と根気よく練った小麦粉をゆっくり炒めた、
 コクと複雑味のあるカレーのベース。

・100時間以上煮込んだ特製デミグラスソースを加え、コクと深みを表現。


■こだわり“自家製挽き和牛ハンバーグ”ランチ¥1,500

・こだわり有機野菜のサラダ
・牛骨スープ
・ライスorパン
・コーヒー



ランチタイムもオープンすぐの時間だったら、並ばずに入店できそうでした◎。



北新地 福多亭 "ランチタイムも食べれるディナー/激選窯焼きコース"
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:5

  ○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4


北新地 福多亭

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:ステーキ | 北新地駅東梅田駅西梅田駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)