玄米の12倍のGABA!ライステック 健康米げんじの口コミ

ライステックの【健康米げんじ】を頂いたので、口コミします。

米げんじ (3)
 

ご飯よりおいしく、玄米より栄養がある健康米げんじ


「玄米食が続かない人のための健康米げんじファイバー」

がキャッチフレーズの健康食品。


ああ!知ってる、その人。

うちの、旦那さん。


玄米食が続かない人って、あの独特のプチプチ感が嫌みたいですね。

だっちん。としては面白みのある食感で好ましいのですが、旦那さんは「普段通りの」ほっこり白米を食べたいみたいです。


さて、玄米食が続かない人のための「健康米げんじファイバー」は、玄米成分と食物繊維の強化米だそう。
原材料は、国産もち米、食物繊維(ポリデキストロース、小麦ファイバー)、玄米抽出物(ギャバ、イノシトール)とのこと。


なんと!

玄米の約12倍ものGABAが含まれているそうです。

GABAの有名な作用としては、気持ちを落ち着かせる「抗ストレス作用」

ご存知のとおり、現代社会はストレスがいっぱい。
そのため、体内にあるGABAは、ストレスを和らげるためにどんどん使われ、不足しやすくなっています。

本来GABAは、体内で十分なだけの量が作り出されるそう。
しかし、こうやってストレスにさらされ続けていたり、高齢になってくると、体内のGABAが減少してしまうのだとか。。

GABAが不足すると、興奮系の神経伝達物質が過剰に分泌するのを抑えることができなくなります。
つまり、リラックスできずに精神的な緊張感が続いてしまう。
イライラ、ムカムカばかりしてる毎日なんて嫌ですよね。

是非、毎日の習慣として取り入れたい食品ですGABA

そして、GABAが豊富に含まれている食材として玄米は有名です。


その12倍って、すごいことじゃないですか?!

加えて、「健康米げんじ」では、白米食では不足しがちな食物繊維も、”玄米の3倍”摂取できるそうです。


さて、使い方。

米げんじ (4)
 

いつも通りに、お米を研ぎ水をいれます。
この日はお弁当と朝食分で、2合炊き。

ここに、付属スプーンですり切り1杯(15g)の「健康米げんじ」を投入。
スプーン1杯でお米1~3合に適用できるとのこと。

米げんじ (1)
 


あとは軽くかき混ぜ、普通に炊くだけ。

このたった3秒の手間で、栄養たっぷりのごはんがあなたのお家にも…!ですよ。


見た目は、いつものごはんと変わりませんね。

米げんじ (5) 

肝心なのは、お味と食感です。


うん、いつもの家のごはんだ。


冒頭で述べた通り、だっちん。は雑穀米や玄米食に抵抗がないのですが、旦那さんは気になるようで。

妊娠中は夫婦のお弁当に雑穀米ごはんを入れていたのですが、食べるには食べるものの、

「あ~あ、普通のごはんが食べたいなあ」

とチラホラコメントされていました。
で、結局だっちんが。折れて辞めてしまったんですよね。


でも、「健康米げんじ」については、旦那さん全く気付かず!

米げんじ (2)
 

※ジャータイプのお弁当です。


たしかに、味、匂い、食感、と全く違和感無いですもん。
キャッチフレーズ通りの食品です。


サプリも、病院の薬でさえ、毎日続かない旦那さん(苦笑)。

健康米げんじ」の一手間で、健康&ストレスフリーな生活に導いてあげれるなら、妻として喜ばしいことですね。


余談になりますが、この健康米げんじはカーナの約束が14包付属したセットでした。

カーナの約束については、以前口コミしたのでこちらをご参考いただきたいですが、最近はコーンスープに入れて毎朝摂取しています。

美味しく摂取できるし、いろいろ快調ですよ。


今回いただいたセットをまとめますと、

健康米げんじ(105gx2袋、定価1028円、約2週間分)&食べる米ぬかカーナの約束14包(定価1814円)

です。

腸内環境を整えて、いつまでも元気で若々しく過ごしたいものですね。

↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)

食べログ グルメブログランキング



ライステック 健康米げんじ
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

■お味:5 ■効果:3(これから実感?) ■コストパフォーマンス:3




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)