奈良県生駒市菜畑【ふらんす料理 蓮】でランチ。不満アリ。。

ふらんす料理 蓮(れん)のランチに訪問したお話。

奈良県生駒市の菜畑駅前にあるフレンチレストランです。


数年前にディナーで2度伺いましたが、ランチは初めて。

食べログで人気が出て来てるのに心配になりつつ予約電話を入れたところ、やはり席は埋まっていたようで…。
時間相談で、なんとか遅い時間で席を確保出来ました。


駅前にあるので電車での来店は便利ですし、お店の裏手に駐車場もあります。

“ふらんす料理”とあえて平仮名を店名にしているあたり、和洋折衷であることを主張されてるレストラン。

外観も洋風ではなく、なんとなく懐かしい感じのする造りです。

ふらんす料理蓮 201410 (2)


前回のディナー口コミの内容とかぶりますが、現状報告も含めてインテリアについて書きますね。

店内はカウンター席のみで、厨房をぐるりと囲むような仕様のカウンター。

ふらんす料理蓮 201410 (3)

ふらんす料理蓮 201410 (4)

調理の様子をフルオープンで見ながら食事をすることが出来ます。


上品な「和洋折衷のインテリア」も、過ごしやすくて良いですね。

ただ伺った平日はマダムのランチ会が多かったので、少しおしゃべりの声がうるさかった気はします。


この流れで、ちょっと不満に感じたことを連ねます。

ランチタイムはドリンク注文、とくにお酒のことが頭に無いご様子で。
料理の注文のタイミングでドリンクは聞かれず、当たり前のように水が置かれました。

ドリンクメニューのことを伝えてもピンと来ないご様子で、ワインの注文にはぶっきらぼうとも取れる対応をされました。

運ばれた後も、ワインクーラーにどぶんと浸けられただけで、あとはご自分でどうぞといった感じ。


ふらんす料理蓮 201410 (8)

ドリンクを、とくにお酒を注文しないお客さんが多いのかも知れませんし、お忙しかったのもあるでしょう。

でも、せっかく楽しみにしていたランチタイムが不愉快なスタートとなりました。



気を取り直して、お料理のお話をしましょう。

ランチコースの料金は、以下の設定です。

 ¥1,500 スープ、魚料理、控えめデザート、食後の飲み物
 ¥2,200 オードブル、スープ、魚料理or肉料理、デザート、食後の飲み物
 ¥3,500 上のコースの魚料理・肉料理両方を食べれるフルコース

…だったと思いますが、うろ覚えです。

だっちん。はもちろん、久しぶりの蓮ランチを堪能すべく¥3,500コースで!

お料理を写真で紹介します。

オードブルは、ドリンク注文の腹立たしさのせいか失念してましたヽ(`Д´)ノ


スープ

ふらんす料理蓮 201410 (9)

ふらんす料理蓮 201410 (10)



パン

ふらんす料理蓮 201410 (5)


魚料理

ふらんす料理蓮 201410 (11)

ふらんす料理蓮 201410 (12)

ふらんす料理蓮 201410 (13)



シャーベット

ふらんす料理蓮 201410 (14)


肉料理

牛肉の赤ワイン煮込みとフィレステーキから選べたので、同行者さんの料理も撮影。

ふらんす料理蓮 201410 (6)

ふらんす料理蓮 201410 (7)



ふらんす料理蓮 201410 (15)

ふらんす料理蓮 201410 (16)


デザートの盛り合わせ

ふらんす料理蓮 201410 (17)

ふらんす料理蓮 201410 (18)
 ふらんす料理蓮 201410 (1)


カトラリーは、ナイフとフォーク、そしてお箸。
お店のコンセプト通り、基本はお箸で食べるスタイルになるのかな?
だっちん。は、コンセプトに則って(?)お箸で完食しました。

写真の無いオードブルは、ボリュームがたっぷりです。

コースは品数はそこそこですが、お料理のポーションは大きめに設定されています。
“ふれんち”というより”びすとろ”感覚。


また写真のとおり、デザートは6種類の盛り合わせプレートでした。
ニンジンジュース・豆乳のブラマンジェ・シフォンケーキ・ジェラートが3種類。
おそらく、どれも手作りでしょう。

少しずつ、たくさんの種類を味わえるあたり、女性には嬉しいですよね。
マダムからの人気が高いのは、これが理由かも知れません。

和洋折衷料理といっても見栄えはフレンチです。
でもお味は、全体にあっさり。
バターたっぷりのクラシカルなフレンチとは異なり、後を引く感じはありません。


正直、特別美味しいひと皿や、目新しさといったものはありません。
でも、どの料理も丁寧に作られているのは伝わります。

この場所で、この価格帯と考えると、賞賛に値するお料理だと思います。



さて、食後の飲み物。
飲み物は選べず、コーヒーのみが出て来ると食べログで見た気がします。

要望があったのか、口コミを見て改善されたのか、今回はコーヒーか紅茶を選ぶことが出来ました。
グッドだと思います(*^^ )v


ドリンクの面ではつまずきがありましたが、サービスは基本的に悪くないと思います。
パンや、お水の追加についてはすぐに気付いてくれました。
入店が遅くなったため閉店時間ギリギリに出ることになりましたが、笑顔のお見送りも嬉しかったです。


ただディナータイムでは楽しくお話も出来たシェフとは、目線を交わすことすら無かったのが残念。
また機会があれば、ゆっくり夜にも伺いたいですね。


余談ですが、今や奈良県を代表するフレンチとなったア・ヴォートル・サンテが、すぐ近くに移転して来ました。
同じフレンチというジャンルで、ふらんす料理 蓮の人気の陰りを想像していました。

それだけに、予約の取りづらさに少し安心も覚えただっちん。でございます。


↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)

食べログ グルメブログランキング



ふらんす料理 蓮 ランチ
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 3

 ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4


ふらんす料理 蓮


関連ランキング:フレンチ | 菜畑駅東生駒駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)