ジョリクレール シュークリームとエクレア│B級グルメ系スウィーツ

北海道北斗市にあるケーキ屋 ジョリクレールのシュークリームとエクレアを口コミします。

北海道物産展で販売していたようで、旦那さんがお土産に買って来てくれました。

商品名は、もち×もちシューもち×もちエクレア
食感にこだわってることがバリバリに伝わってくるネーミングですね(笑)。


ジョリクレールは、北海道のみならず全国的に有名なスウィーツショップのようで。
だっちん。は初めて知ったお店なのですが。

箱を見ると、”(有)末廣軒 ジョリクレール”との表記。
老舗がイメチェンのため、店名を変えた口でしょうか?(←完全に憶測)

末廣軒 ジョリ・クレール (3)
 


まずは、もち×もちシューからいただきます。

末廣軒 ジョリ・クレール (12)
 


ポップで、良い感じにちょっぴりダサい(笑)パッケージです。

末廣軒 ジョリ・クレール (13) 


メイドイン北の国に相応しい、白みがかった生地ですね。

見るからに、もちもち、ぷにぷにしてそう。


末廣軒 ジョリ・クレール (16)
 


かぶりついてみると、予想通りの食感。
薄めの生地で、柔らかな弾力がある皮です。
北海道北斗市産のお米”ふっくりんこ”が、もちもちの秘密だそうです。

もちもちはそれだけでは終わりません。
なんと、中のクリームまでもちもちしてるんです。


末廣軒 ジョリ・クレール (18)
 

クリームはミルキーな味わい。
北海道産の新鮮なミルクを使用しているのだそうです。



一方のもち×もちエクレア

末廣軒 ジョリ・クレール (2)
 

末廣軒 ジョリ・クレール (6) 

こちらは”もちもち”と”パリパリ”のコンビスウィーツ。

白っぽい生地は、シュークリームと同じものですね。


末廣軒 ジョリ・クレール (7)
 

コーティングしたチョコレートは、パリパリした強めの歯ごたえが心地良い。
もち×ぱりエクレアとかにすれば良いのに、とかおせっかいなことを考えつつ噛み締めます。

クリームは、シュークリームとは別のものになるのかな?


末廣軒 ジョリ・クレール (9)
 

商品説明からすると同じクリームを使ってるような気がするのですが、チョコレートのパリパリ食感の後のせいか、シュークリームよりもとろんと滑らかなテクスチャに感じましたね。


まとめとして。

カテゴリ的には”お上品スウィーツ”ではなく、”B級系スウィーツ”の分類かと思います。
原材料もうろ覚えですが、結構添加物使ってましたしね。
(上の店名の写真のところでチラリと見えると思います)

お値段は、物産展では1個 換算¥200弱で販売していますが、楽天で検索したら¥300程度したのには驚きました。
その点では、物産展は狙い目なんだと学習しましたわ(ーー;)


送料かけてお取り寄せ…まではいきませんが、物産展が来た時に買うならアリかなといったスウィーツです。



↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)

食べログ グルメブログランキング



「ジョリクレール もち×もちシュー&もち×もちエクレア
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

ジョリ・クレール

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:ケーキ | 清川口駅上磯駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)