四国銘菓・ハタダ 栗タルト 口コミ│気になるカロリーは?

ハタダの栗タルトを食べてみた話。


ハタダの栗タルト、四国銘菓である「タルト」になります。




…?

ですかね?すみません。




というのが「四国銘菓のタルト」はクリームやフルーツが乗った洋菓子の「タルトケーキ」とは全く別物。

カステラ生地で”の”の字に餡を巻いたロールケーキのようなお菓子が四国銘菓の「タルト」だそうです。

江戸時代にお殿様の菓子として生まれた愛媛県の銘菓「タルト」に「栗」を組み合わせた起源が”ハタダ”なんですって。


さて、食べてみましょう。

ハタダの栗タルト (2)
 

もっちりふわりなケーキ生地の中には、餡子。
餡子の中には、刻み栗が入っています。

そして栗のプチプチした食感と甘さに加えて、柑橘系のさわやかな香りと味も…。

非常に上品なお菓子ですね。

日本茶だけでなく、紅茶にも合いそうな、懐かしくもモダンなお菓子です。


四国旅行に行くとお土産売り場でいろんなタルトが売っていて迷いますが、ハタダの栗タルトの味が一番良いのではと思います。

モンド・セレクションでも20年連続で金賞を受賞しているので、迷ったらそのシールが付いているものをお選びください(笑)

※写真はクリックで拡大します↓

ハタダの栗タルト (1) 


ちなみにハタダでは”御栗タルト”という大粒の栗がまるっと入った姉妹品も販売しています。

 ハタダの栗タルト (3)

栗のプチプチを楽しむか、がっつり栗を楽しむか…と好みが分かれそうですね。
ワンランクお値段も上がるので、予算とも相談。

そんなお値段は、以下の通りでございます。
参考までに、食欲の秋には気になるカロリーも(笑)


 栗タルト 1本 ¥648(税込) 1015kcal

 御栗タルト 1本 ¥1404(税込) 1015kcal



愛媛県の銘菓といえば、一六タルトや坊ちゃん団子のイメージがありましたが、まだまだ知らない銘菓もあるものだなあと感心しとります。


↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)

食べログ グルメブログランキング




ハタダ 栗タルト
だっちん。総合評価:★3.5


↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

※だっちん。が店頭に出向いていないため料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。


ハタダお菓子館

昼総合点★★★☆☆ 3.5


関連ランキング:和菓子 | 牛渕団地前駅梅本駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)