ホテルモントレ グラスミア大阪の朝食バイキングをミシュランごっこ(=採点)。
宿泊でなく、朝食バイキングのみの利用です~
“イングランドを巡る旅”をコンセプトにした、モントレグループのオシャレなホテル。
結婚式の前には、ブライダルフェアでもお邪魔しましたね。
婚礼フルコースを試食させてもらえたりして、ブライダルフェア巡りって楽しかったなあなどと思い出す…。
地上21階から31階の高層階がホテル本体になっていて、その下はショッピング施設や会社などのテナントだったと思います。
23階の宴会場が、朝食会場を兼ねています。
宴会場といってもホテルがホテルなんで、良い雰囲気ですよ。
たまたまかも知れませんが、お客さんはアジア系の旅行者の方が大半なようでしたね。
ホテルの朝食バイキング会場としてもそれなりの広さですが、バイキングもほぼ終了時間に入ったというのに満席でした。
ほぼ終了時間に入ったから、かも知れないですけどね(^_^;)
5分程度のウェイティングはあったものの、狙っていた窓際の席に案内してもらえました(*^^ )v
ミナミの街並みを見下ろせる景色が、普段なら慌ただしく過ごしている朝のひとときには贅沢ですね。
料理のラインナップは、和、洋に加えて、中も少し。
たこ焼きなど、大阪名物な一品も置かれていました。
パン、サラダ、デザート、ドリンクについてもそれぞれコーナーが設けられていました。
シティホテルとしては、真ん中くらいのラインナップではないでしょうか。
時間に余裕があれば全種制覇したいくらいでしたが、時間も時間だったので断念。
洋食を中心にごっそりいただきましたよ。






料理の味は…う~んですね。
決してマズイってわけではないのですが、大衆バイキングレストラン同等といったところでしょうか。
「ホテルの料理♬」と期待して食べると、アレっとなるかと思います。
例えば、デザートコーナーのプチシュー。
粉砂糖で麗しい見た目に仕上げていますが、スーパーの安売りで買ったのとおなじようなもの…。
もちろん朝食バイキングの料理に、一品一品手作りにこだわって欲しいやら、全てが素晴らしく美味しい、というのは求めていませんが…なんとなく残念なお料理たちでした(ーー;)
一方パンのレベルは高め。
ホテルメイドではない気がしますが、リーズナブルに購入できるのだとしたら仕入先を教えて欲しいくらいでした。
グラスミア大阪の朝食バイキング、通常価格が¥2,310とのこと。
その高めな設定もあって、料理について辛口評価になってしまいました(●´_ _)
リーズナブルな宿泊プランに付属しているなら、楽しめる朝食バイキングだと思いますよ。
ちなみに一休.comで日にち限定プランですが、ツインルームの2名利用が1泊朝食付¥8,000といったお値段でした。
何かのご参考までに(*人´-ω-)
「ホテルモントレ グラスミア大阪 朝食バイキング」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:4 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | なんば駅(大阪市営)、JR難波駅、大阪難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 本松葉屋 夢見草│TVチャンピオン&食の人間国宝の和菓子!
- 2015年04月28日
-
- くま3でディナー@大阪長堀橋│新ジャンル「創作肉会席料理」
- 2015年04月18日
-
- 博多中唄の明太子@心斎橋筋商店街│山盛り1,080円なり!
- 2015年04月11日
-
- 随縁亭のお得なランチ調査│ホテルモントレグラスミア大阪 和食レストラン
- 2015年03月28日
-
- (今ここ) ホテルモントレ グラスミア大阪の朝食バイキングに行きました
- 2015年03月03日
-
- 「旨くて、高い」近鉄難波駅構内のパン屋【シュナリ】
- 2015年01月27日
-
- ヴァンサンク・ブランシュでランチin大阪心斎橋│ワゴンデザートが素敵
- 2015年01月11日
-
- なかたに亭 クリスマスケーキ@大阪上本町│2014年 chai(チャイ)
- 2015年01月10日
-
- 大阪難波 鳥よし 本店│会社の宴会の定番
- 2014年12月28日
-