連日 掲載しておりました和歌山旅行の番外編。
お勧め土産のひとつとして「かどやのうすかわまんじゅう」もご紹介しましたが、賞味期限のハードルが高いことが難点でした。
が、本日ご紹介する"土佐屋の柚もなか"はその点もクリア。
"手作り柚もなかの土佐屋"さんの看板菓子"柚もなか"との出会いは、宿泊処の白浜・柳屋さん。
お部屋のお茶請けとして出されました。
この付近の代表土産だそうです。
和歌山といえば有名なのはみかんですが…。
温暖な気候なだけあって、みかん以外の柑橘類も作られているんでしょうかね?
土佐屋さんは、創業八十余年の老舗だそうです。
無添加無着色にこだわり、昔から変わらない味を提供し続けているのだとか。
自然素材のみを使用した、店主自らの手作り品だそうです。
女性の口でふた口程度の小ぶりな最中。
ねっとりした風味豊かな柚あん。
餡子の中には柚子のつぶつぶも入っているという贅沢さ。
濃厚な香りが印象的で、食べたあとも口の中に柚子のさわやかな香りが残ります。
お味にくわえて嬉しいのがお値段。
なんと1個¥50程度というリーズナブルさです!
見たところ包装も手作業っぽいし、これだけ手がかかってるのにこのお値段で大丈夫?と心配になってしまうくらい…。
どんなお店なのかしらと思っていたら、柳屋さんのすぐ近くに店舗がありました。
想像通りの庶民的な店舗です(笑)
5個入りは簡易パッケージが逆に可愛い。
気を使わせないお土産に、うってつけですね!d(・∀<)
次の旅行でも見かけたら絶対購入します。
だっちん。お勧めの白浜土産「土佐屋の柚もなか」の口コミでした~
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


「手作り柚もなかの土佐屋 柚もなか」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は"1(悪)→5(良)"にて。3が標準点です。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:5
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- とれとれ横丁で特上海鮮丼と特上和歌山ラーメン@白浜│とれとれ市場のフードコートでランチ
- 2019年11月04日
-
- ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」
- 2019年10月19日
-
- ホテル三楽荘の朝食バイキングと宿泊の感想@白浜
- 2019年10月05日
-
- 湯快リゾート 白浜御苑の朝夕食バイキング│初めて宿泊しました
- 2016年04月24日
-
- (今ここ) [白浜土産]土佐屋の柚もなかがおすすめ[口コミ]
- 2014年11月06日
-
- 和歌山とれとれ市場のお勧め土産。かどや うすかわまんじゅう。
- 2014年10月23日
-
- ★4.5【海鮮せんべい南紀②】和歌山旅行のお勧め過ぎる観光スポット!
- 2014年09月10日
-
- ★4【ペスカトーレ】和歌山旅行にて♪美味しいイタリアンランチ。
- 2014年09月06日
-
- ★3.5【柳屋】アドベンチャーワールド後の宿泊。with 1歳児。
- 2014年09月05日
-