といっても今までにディナーばかり2度しか来店してませんけれど…。
ランチは一度来てみたかったので、期待期待~(人∀`●)
で、今回の感想は以下の通りです。
・スタッフさんの印象は相変わらず良いです。
ただ、前回まで感じていた「ベラボーに良し」ではなくなったような…
私が以前より外食慣れしてしまったのか、それとも実際に質がアレなのか…人によってムラがある気がしました。
料理説明も棒読みだったのが残念。
・ランチコースは、たしか¥4,500、¥8000、¥10,000のラインナップだったかな?
いや、もうちょっとしたような…
外食の頻度も少ないので、とりあえず¥10,000台のものを頂きました。
突き出し、前菜が2品、パン、魚料理、肉料理、チーズ、デザートが2品、食後の飲み物と小菓子という構成です。
詳細は、写真にてご紹介しますね↓
チーズとふたつめのデザートはワゴンサービスで選び放題。
さてこの内容で¥10,000は、コスパ良しととるか否か…?
ディナーだったら間違いなく高コスパですが、ランチだと悩むところですね。
コスパ面では¥4,500のコースを注文するのが満足できたのではと思ってます。
お味は、変わらず美味しく美しい品々でございました。
ただ、平日のお昼はマダムのランチ会率が高く…。
席間が狭いレイアウトなので、お隣のお上品なマダムのおしゃべりがそれはもう煩くて煩くて…(怒)
同行者とまともに会話ができないくらいでした。
まま、これはレストランのせいではないですけどね。
3度目の来店なので、ディナーに比べてランチはちょっと落ちるのかなと掴めた良い経験でした。
これが初来店だったら、
「上品な料理を出すビストロだ。」
程度に思い、リピートはなかったかも。
平日ランチは、客層とサービス的にかしこまったお食事会にはお勧めしません。
ディナーのサービスは、安定してるのかなあ?
ディナーの質も落ちてなきゃ良いのだけど…。
大好きなレストランだっただけに、辛口コメントになってしまいすみませんです。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)




【だっちん。採点内訳】
点数は"1(悪)→5(良)"にて。3が標準点です。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3.5 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:2 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- “堂島プリン”のケーキ。でも堂島ロールでなく…。
- 2014年10月09日
-
- 縁(えにし)のランチ初訪問【8種の海鮮丼】雰囲気の良い居酒屋さんin大阪南森町
- 2014年09月17日
-
- ★4.5【酒楽和創 結心(ゆいごころ)】西天満のほっこり隠れ家店にてディナー。
- 2014年08月24日
-
- キルフェボンのパウンドバトンをホワイトデーにもらいました。
- 2014年08月19日
-
- (今ここ) ★3【カランドリエ②】¥10,000ほどのランチコースを頂きました。
- 2014年06月06日
-
- ★3.5【ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店】"おブランド品"なチョコレートたち。
- 2014年06月03日
-
- アンガス 靱本町店【一番人気♪】パリパリプリンロール
- 2014年05月17日
-
- エテルニテ¥7,000ランチ│ミシュラン大阪星付?フレンチレストラン
- 2014年05月15日
-
- sfida(スフィーダ)で5,000のランチコースをいただきました@大阪・天満
- 2014年05月10日
-