ケーキセットを頂きました。
お値段は¥650~700。
注文する飲み物やケーキで多少変わります。
うん、いつものラ・フィーユさんのケーキだわ。
アイスコーヒーうまいうまい。
ちなみに珈琲はフジエダ系です。
さてこの日、興味深いものを見せていただきました。
バースデーケーキの価格表です(`・ω・)ノ
今まで父が馬鹿でかいのを持ち帰って来るのを見ては、
「いくらするんだろうこれ…」
と思いを巡らせていただけに、好奇心をくすぐるう。
せっかくなので、転記させてもらいます。
おそらくインターネット上で本邦初公開かと(笑)
生クリーム 生チョコ
4号(12cm ) 2,000 2,300
5号(15cm・3~5人サイズ) 2,800 3,000
6号(18cm・6~8人サイズ) 3,500 3,800
7号(21cm・9~12人サイズ) 4,300 4,600
8号(24cm・13~15人サイズ) 5,200 5,600
9号(27cm ) 7,000 8,000
10号(30cm ) 9,000 10,000
ケーキは1~4のデザインから選ぶことが出来るそう。
4デザインは周囲に苺をデコレーションした華やかなものですが、プラス料金になるみたいですね。
ちなみに、我が家の平均注文サイズはおそらく8~9号サイズかと。
食事会の参加者は多くても8名だと思うのですが…。
◇4月初め、姉の旦那さんのお誕生日ケーキ。
乳児たちがお行儀悪くて、すみません。
上で紹介した周囲に苺ぐるりの生クリームタイプですね。
号数は、ちびっこたちの足の大きさからご推測ください(笑)。
◇続いての4月、我が家のちびっ子の入園祝いケーキ。
父が
「ミニケーキでお祝いしよう」
とプレゼントしてくれたのですが、4人で食べ切る大きさじゃなかった気が…
Aコープで頂いた紅白饅頭との比較で号数はご推測下さい(笑)。
◇入園祝いに父がプレゼントしてくれた焼き菓子詰め合わせ。
◇4月の終わり頃、父に連れられてまた来店。
チーズケーキは昼食後でおなかいっぱいなのに連れて来られちゃった旦那さんの。
あたいがもりもり食します。
この日の来店の目的は、端午の節句も近いということで、まずは姉の息子(うちのと同学年)も含むちびっこ2人の節句ケーキ。
そしてうちの息子の誕生日ケーキも注文。
店員のお姉さん(おそらく、オーナーの娘さん)が美人が気立てが良いのでいつも癒されます❤
ケーキの打ち合わせもスムーズ。
うちがイベントごとに注文するのもあって、ちょっとしたサービスをしてくれるあたり、父のリピート心がくすぐられるわけです…。
◇5月 端午の節句
ちびっこの初節句。
どうやら上の飾りをサービスいただいたようです。
ビールは、大きさの推測用です(笑)。
手を出したくてウズウズの悪顔ちび太とパチリ。
◇5月 父の還暦
父が還暦なので、家族でパーティーを行いました。
なんと、自分の還暦に自分でケーキを注文しちゃった父Σ(゚д゚lll)
このクレイジーなビッグケーキ、パティスリー ラ・フィーユでも開店以来2個目だという最大ケーキだそうです。
でかすぎて上に乗せる箱がないので、引取りに来て欲しいと言われたくらい。
似顔絵ケーキはお店からのサプライズ。
父が注文時
「なにかサービスしてよ!」
的なことを言ったら、装飾されていたそうです。
雰囲気は出ていますが、本人はもっと長嶋監督的要素をマイナスした顔です。
パーティー中に頂いたケーキはこれくらい。
フライ返しで持ち上げてます。
これで、ノルマの4分の1。
残りはお持ち帰りだあああああああああ
◇5月 ちびっこの初誕生
6月生まれのちびっこの初誕生を一足早く行いました。
注文していたキャラケーキ♪
ふたつのイラストを合成してもらえるかと、若干無理を言ったのですが…
上手に仕上げてもらえたので、母は満足ですぞ(人´∀`).☆
またお行儀悪くて申し訳ございませんが、チビも嬉しそう。
余談ですが右下のは、自虐的なジョークの一つです。
離乳食中でケーキを食べれず可愛そうなチビのための母の愛。
が、冷蔵庫の中で崩れたのですよ…。
1歳児用誕生日ケーキの自作をお考えのお母様へ。
周囲にベビービスケットやハイハインを貼り付けると洒落た雰囲気に仕上がりますが、時間を置くとふやけて上記のようになりますのでご注意ください。
お子様も大変嫌がって食べなくなります。
また水切りヨーグルトをお使いの場合、水はいくらでも出ますので長時間の放置は型崩れの恐れがあります。
…
4月~5月もたくさんの行事で駆け抜けるように時間が過ぎて行きました。
近くに頼れるケーキ屋さんがあって、ほんと良かったなあと。
パティスリー ラ・フィーユさん、
毎度イベントにお付き合いありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします\(○^ω^○)/
そしてお父さん、ほんと感謝してますう。
点数は"1(悪)→5(良)"にて。3が標準点です。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ: 3 ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- よってこや 平群店でランチ。赤味ラーメンをまんぷくセットで賞味。
- 2014年08月17日
-
- パティスリー ラ・フィーユのバースデーケーキ(2014年8月)。
- 2014年08月15日
-
- アベノ日本一 平群店 生駒郡では一番のラーメン屋さんかと。
- 2014年06月11日
-
- ★3【ガスト:ゴロっとアボカドハンバーグ 目玉ベーコン添え】またイマイチな…。
- 2014年06月07日
-
- (今ここ) パティスリー ラ・フィーユ バースデーケーキの価格表を公開(4月~5月レポート)。
- 2014年06月02日
-
- 餃子の王将 王寺店でランチ スタミナセット(祝日限定)
- 2014年05月26日
-
- ダイリキ 西大和店 イオンの店舗に初来店(ワンカルビの店)
- 2014年05月24日
-
- 味彩 王寺駅前で中華料理とお好み焼き【旨っ】
- 2014年05月21日
-
- 千鳥屋 黒豆茶こはく羹 贈答用の高価な水菓子。
- 2014年05月20日
-