★3.5【ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店】"おブランド品"なチョコレートたち。

パリに本店を置くチョコレートショップ ラ・メゾン・デュ・ショコラ

10年近く前 東京に遊びに行った際に、チョコレート好きの友人に付いて1度だけ購入したことのですが、

「高いチョコレートだなあ…」

という記憶だけが残っていました。


大阪の阪急梅田店にも2012年にオープンし、日本で4店舗目だそう。

大して興味も持っていなかったのですが、今年のホワイトデーの旦那さんからのプレゼントを見てびっくり。

ラ・メゾン・デュ・ショコラのスウィーツ詰め合わせじゃないですか!Σ(ll゚ω゚

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (2)
 

うっわ~

高いのに、こんなにいっぱい~…

気使わせてごめんねえ~…


と思いつつ開けた白い包みは保冷剤だったというズッコケをかましつつ、食べレポートでございます。


旦那さんが買って来てくれたのは、エクレア、ケーキ、カップスウィーツ。

「ケーキっぽいのをとりえず全部買ってきたら、これだけあった。」

とのことでした。

さて正直、だっちん。はチョコレートにはとんと疎い方です。

なのでチョコレート好きさんにはお気に召さない意見もあると思いますが、それを踏まえて頂いた上でご参考いただければと…。


カップスウィーツは、ムース・オ・ショコラとティラミスです。

どちらも上部はロゴ入りのプレートチョコレートになっていて、金箔が貼ってあります。
食べ終わると、コンビニスウィーツよろしくな透明カップなんですけどね…。
(値段的に、記念にリサイクルできたら良かったのにと思う貧乏人。)


ムース・オ・ショコラは、見た目通りの濃厚チョコレートスウィーツ!

 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (10) 

むしろ今回のスウィーツ、これ1個食べたらもういらんってくらいチョコが濃厚でした。(他の物ももちろん濃厚ですが…。)

カカオ生地(??)はあまりコーヒーの風味はありませんでしたが、くどくない甘さでぺろっと食べてしまいました(笑)


ティラミスは、名前通りムース状のとろける食感のマスカルポーネが楽しめます。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (5)

ムース・オ・ショコラに比べると断然あっさりしてるので、ぺろりと食べれちゃいますね。


ケーキは、アントゥルメ・サルバドール、アントゥルメ・デリス、タルト・ショコラです。

アントゥルメ・サルバドールは、フランボワーズの酸味と力強いチョコレートが素敵にマッチングしてますね。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (8)
 

チョコ×ベリーの組み合わせが好きな方には堪らないと思います。


アントゥルメ・デリスは、ケーキの中では一番気に入ったかな。

 ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (6) 

最も「チョコ好きには堪らなさそう」な感じです。

ムース・オ・ショコラの中に、1層のパリッと薄いチョコレートがサンド。
そして甘酸っぱい果実も1層。

この2アクセントが、よりチョコレートの魅力を引き出してくれてるんです。

こりゃうまいわ。


タルト・ショコラも、実はアントゥルメ・デリスと甲乙付け難いんですよね。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (7)

タルト生地はアーモンドの香りが豊か。

その中に、クリーミーで濃厚なガナッシュがたっぷり詰められてます。

これも、チョコ好きさんを魅了するスウィーツでしょうねえ…。


エクレアのフレーバーは、チョコレート、カフェ、キャラメルの3種類。

一般にイメージするエクレアより一回り小さいですが、ずっしりと重量感があります。

割ってみると、クリームは想像通りのとろり感じ。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (4) 

クリームなんだけどガナッシュみたいなあたり、さすがチョコレートショップのスウィーツだなあと納得です。


まずはキャラメルから。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (3)
 

バニラの香りがしっかり付いたキャラメルクリームです。

クリームが滑らか~。

3つのなかでは一番優しい味わい…かな?

シューは良い感じでさっくり&ふんわりした食感。

そしてシューの上のチョコレートは、濃度が高い(?)のか突っつくとぺろりんと剥がれるくらいです。


続いてカフェ。

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (9)
 
 
珈琲の風味が濃厚ですね。
リッチで大人の味わいです。


そしてメインのショコラ。

これ、もったいなかったです…。

分かります?

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店 (1)

当日中が消費期限なのにも関わらず、さすがにおなかいっぱいになったから一晩置いちゃったんですよ…。

そしたら、もう見た目からして残念な感じに…。

シューはしっとりしちゃって、スーパーのエクレアレベルまで落ちてしまいました…。

クリームの味も、きっと当日頂けばもっと美味しかったのだろうなと…。

でも濃厚ながらも優しい味わいのクリーム、堪能させていただきました( ノω-、)


さて。

「しばらくチョコレートはいらん」てくらい、堪能させて頂きました。
非常においしいチョコレートスウィーツでした、それは認めます。

しかしながら、今回のスウィーツは平均してのお値段は一つあたり¥650程度。
この小ぶりサイズでこのお値段は、ちょっと強気だなと。
濃厚な味わいで食べた感はありますが…。

前に述べた通り、だっちん。はチョコレートに疎い方です。
なので、チョコレートの魅力を最大限に吸収出来ていないと考えられます。

その立場から一言でまとめちゃうと、

「半額くらいで美味しいチョコレートもあるから、そっちで良いや。」

でございます。

旦那さんにもぶっちゃけたところ、

「オイラも~!」

とのことでした(苦笑)。

結局、「スウィーツのブランドもの」だから強気なお値段なんじゃないだろうか?と。
包装にしてもひとつひとつ宝石のように箱に大事にしまわれ、「食べ物」として捉えてる私には過剰包装でしか無かったですもんね…。

魅力を最大限に理解出来る方には価値があるのであろうラ・メゾン・デュ・ショコラのスウィーツでした。

※今回はだっちん。が店頭には出向いていないので、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。

↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)

食べログ グルメブログランキング

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル



「便利コム」検索エンジン横断検索、便利なサイトのリンク集

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味:4 
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 2

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -


ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店

昼総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:ケーキ | 梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)東梅田駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

高級チョコ3社の使い道│ジャンポールエヴァンのホワイトデーギフト
ジャンポールエヴァンのチョコレートをミシュランごっこ(=採点)。 ホワイトデーにいただいたプレゼントです(*´╰╯`๓)♬*゜ 【ボワットゥクールギモーヴ】というパッケージ。 ジャンポールエヴァンのチョコレートを3種類を楽しめる詰め合わせです。 ロゴ入りの角形は、ボンボンショコラのコスタリカ。 赤みがかったハート型は、クール ギモーヴ ノワール。...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)