カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「大分県 」カテゴリ記事一覧


菊家のぷりんどらってまずいの?おいしいの?湯布院みやげにもらってクチコミしました

大分県・菊家の「ぷりんどら」をミシュランごっこ(=採点)。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (12)

由布院みやげにもらいました。

「お菓子の菊屋」は、大分県民なら誰でも知ってる老舗菓子店だそうで。いただいたのは、そんな菊屋の看板商品「ぷりんどら」。
雑誌だかwebで見かけて気になってたところ、知人が大分に行くって聞いたのでねだったんですけどね。
湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら 追加

△通販もされてるのですが、送料が~とか主婦根性が迷わしていたところでw

湯布院にある食事処兼みやげ物店の「ゆふいん旬彩浪漫」で買ってくれたそう。
細やかに写真をありがとうございます。ブロガー感激。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (2)

人気商品のようで、ハングル文字交えた大きなのぼりを立てて販売されてたそうな。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (8)

ぷりんどらのラインナップは、味別に3種類。※値段はすべて税込み

スタンダードぷりんどら  200円
 抹茶ぷりんどら  200円
 あまおうぷりんどら  220円


湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (6)

その場で食べれる状態のと、持ち帰り用の冷凍が販売されていたそう。持ち帰りのは別途で保冷バッグを買わなきゃいけなかったみたい。
小サイズ・ぷりんどら4個入りが3セット入るバッグで225円ぽいです。←本人からは聞いてません。もらった画像から見つけました^^;

3種類、たっぷり買ってくれました~。いいひと!
湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (7)


で、楽しみにしてた人気スウィーツ「ぷりんどら」を開けてみたわけですよ。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (9)


うん… なんか。写真と違くね?



湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら 追加

ファミレスでもメニュー写真と提供される料理は異なるものですし、しょうがないのですが…
これ断面▽

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (10)



湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら 追加-2

なんか…違くね?!

さておき。
プリンがどら焼きの皮に挟まれているだけと思ってたものの、一味違いました「ぷりんどら」。

プリンとどら焼きだけでなく、クリームもイン。もしかしたら味へのこだわりだけでなく、くっつけるのに必要って事情もあったかも知れませんが。
プリンはカラメルソースまで乗った、ちゃんとしたやつです。
湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (10)-2


お菓子の菊家の「ぷりんどら」を食べてみた感想をば。


写真は、イメージです。


結論から伝えます。
webの口コミおよび、ステマじゃなさそうなブログ記事でも大絶賛の嵐だった大分名物「菊家のぷりんどら」。


…期待ほどでは無かったです。


買って来てくれた知人が、自分でも買って食べてて。
「あんまりやったw」て言いながら渡されたんで、ちょっと萎えちゃってたという経緯もあったんですが。

以下、心の葛藤。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (1)


あんまりやった?

いやいや、そんなはずがない。

大絶賛の嵐やで?

年間160万個、累計1,800万個製造・販売された爆発的人気商品!←お菓子の菊屋公式サイトより転載
TV番組や新聞・雑誌でも、至高のお取り寄せグルメとして紹介されていたらしいねんで?!

と食べたわけですよ。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (14)


ほんとだ、あんまり…

悪くない、悪くないんですよ。
ふかふかした生地、甘さ控えめなのに濃厚・ほどよい硬さのあるプリン。
でも「あえて自分でまた買うかな」と考えると、一回で良いやと思っちゃう感じ。

同じ値段を出すなら、質の良いどら焼き買ったほうが自分的には満足度高そうでした。
てか、162円(税込)の「日本一うまいどら焼き・大和三山」買う。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら 追加-3

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2014年10月 「日本一うまいどら焼き」天平庵の大和三山がオススメすぎる!



世の中が大絶賛し過ぎて、評判がひとり歩きしちゃった感のあるぷりんどら。
何も知らされてなかったら「あら、美味しい」と思える出合いだったかもなんですけどね。

湯布院 お菓子の菊家 ぷりんどら (5)


こうやってつづってみたものの、定評はあるスウィーツです「菊家のぷりんどら」。
もしまた買おうと思った場合、通販で買ったほうがお値段はリーズナブルってことにも気付きました。



現地なら1個200円(税込)で販売、通販なら4個777(税込)で販売。若干のディスカウントですけどね。←送料もかかりますし。

あと、国東市のふるさと納税でももらえるみたいです。
「ぷりんどら食べてみたいけど、お金かけたくないの~」という方にはこちらをおすすめ。
14,000円の寄付で、ぷりんどら12個を含んだ大分空港の人気スウィーツをもらえちゃいまーす。




▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)


地域情報ランキング

食べログ グルメブログランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加


お菓子の菊家 ぷりんどら
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます

ゆふいん旬彩浪漫


関連ランキング:郷土料理(その他) | 由布院駅


(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)