カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「香川県 」カテゴリ記事一覧


【ワーサン亭】最強のコストパフォーマンス!養殖ハマチ料理店。




香川県へ2泊3日の家族旅行。

最終日の昼食は、東香川市にある"ソルトレイクひけた"のレストランワーサン亭にて。

ワーサン亭 (1) 

安戸池は日本で初めてハマチ養殖に成功した場所だそう。
ワーサン亭ではそんな美味しいハマチをリーズナブルに頂けるのだとか。

じゃらんで目にとまり、気になったので旅行プランに練りこんでおきました。



1Fは特産品の販売所になっていて、階段で2Fに上がるとレストランがあります。

ワーサン亭 (2)



おじちゃんやおばちゃんが愛想よくカウンター越しに声をかけてくれる、アットホームな雰囲気。

ワーサン亭 (5) 

ワーサン亭 (4) 

ワーサン亭 (3) 

席から安戸池が一望出来るので、観光客にはうってつけですね~。

ワーサン亭 (6) 

メニューはもちろん、名物のハマチを使ったお料理が中心。

ワーサン亭 (7) 


その他にも、カレーやうどんなどの定番メニューもありました。

ワーサン亭 (8) 

ハマチ料理は単品でも注文可能で、プラス¥100で定食になるという価格設定でしたね。



今回の注文は、だっちん。と旦那さんで以下の通り。

■ハマチ刺身定食(ダブル) ¥1,000 (シングルは¥600)

■ハマチカツ定食 ¥600

■ハマチアラ煮 単品 ¥500



セルフサービスとのことで、料理が出来上がるとお呼びがかかるのでカウンターまで取りに行きます。
注文もカウンター越しにて。

お酒は設置されている自販機で購入。
気楽で良いですね。



さて、早速食べレポート。

ハマチのお刺身は、期待通りのもの。

ワーサン亭 (9) 

厚切りで大ぶり、ぷりぷり新鮮んん!

ワーサン亭 (10) 

今回の旅行で食べた、どのお造りより美味しい。


なのにこの量でこの値段て…。


小鉢のお料理も、ちゃんと美味しいおふくろさんの味でした。



ハマチカツは、美味しいお魚のフライです。

ワーサン亭 (12) 

脂ののった部分が、とろろ~んと口でとろけます…。

実にうまい。


ワーサン亭 (13) 

しかしながら、

だっちん。を夢中にさせたのはハマチアラ煮


 
ワーサン亭 (11) 

元々アラ好きなだっちん。。


ワンコインでこのボリュームのものがいただけるのは…


号泣ものです。


たっぷり脂が乗っていて、これまたとろろ~んとしたコラーゲン質な身が…


堪らないですわ!!


味も濃すぎず薄すぎず、良い塩梅。

前日の魚市場 小松で食べたアラ
(¥1,500相等)より、断然美味しいです。


それなのに、お値段は半分以下て…!


おかわりしようとそわそわしていましたが、旦那さんに諭されたので泣く泣く諦めました(苦笑)



いやあ、良いところを見つけましたよ。

近所にあったら、乳飲み子の子育て中とは言え週イチ以上は通うレベルです。

子供用の器やストローも用意されていたので、離乳食もOKぽかったです。

ただ、奈良県民なので位置的に有り得ないのが現実ですけど…。


近所の方が羨ましくてしょうがないワーサン亭のご紹介でした。


余談ですが、観光の方はしろとり動物園と一緒に行かれるのがだっちん。オススメコースです。
動物好きの方なら絶対楽しい、ふれあい感満載の動物園で~す。





ワーサン亭 ランチ
だっちん。総合評価:★5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 5

  ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 5

 ○雰囲気
■混雑具合:4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

ワーサン亭

昼総合点★★★★ 4.5


関連ランキング:定食・食堂 | 引田駅



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)