
読者さまからメッセージをいただきました。
「みやじ豚BBQして来ました!もうほかの豚肉は食べれません!!」
ググってみたところ、みやじ豚BBQとは湘南藤沢の養豚家・宮治さんが主催してるBBQだそう。
「湘南みやじ豚」は、宮治さんの農場で育てられた月産約100頭の希少なブランド豚なんですって。
血統、餌、育て方にこだわった結果、①うまみ成分の含有量が多い ②脂質が良質 ③繊維質がきめ細かい 豚肉として仕上がってるそうです。マスコミ等でも取り上げられ、わざわざ料理人がお取り寄せするほどなのだとか。

そんな みやじ豚BBQのHPを覗いてみたところ、湘南まで出かけずとも楽しめるBBQセットが通販されてるじゃないですか。

購入してみました。

湘南みやじ豚BBQセット3~4人前 4,130円(税込)です。
内容は、バラ400g、もも400g、ソーセージ500g。



BBQで食べたかったけど、自宅の鉄板にてww

湘南みやじ豚BBQセットを食べてみた感想をば。
うん、良質。
たしかに。おいしいです『湘南みやじ豚』。
前情報の通り、赤身がジューシーで旨味がある。で脂身がクリーミー。
みやじ豚のグルタミン酸(うまみ成分)は100gあたり26mg。
国産の銘柄豚の平均13.9mgの2倍近く含まれているそうです。

クリーミーな脂の秘密は、オレイン酸。
オリーブオイルやナッツ類に多く含まれる「取りたい脂・オレイン酸」の割合が44.1%と高く、逆に取りすぎが懸念されている「リノール酸」は国産の銘柄豚が平均9.5%なのに対し、みやじ豚は6.8%と少ないそうです。

なんで、脂たっぷりのバラ食べても安心!むしろ身体に良い!!
注意すべきは、デリケートな肉質らしく熱を入れすぎると脂が落ちてパサパサになること。
豚肉なんでついついじっくり焼いてしまいますが、 湘南みやじ豚ではNGです。さっと火を通せばOK。

個人的にお気に入りはソーセージで。
ここ最近食べたソーセージランキングで、5位には入ります。

原材料は豚肉、塩、砂糖、香辛料だけのシンプルなやつ。添加物や化学調味料は不使用。

素材が良いのでしょうが、作り方にも秘密があるのかしら?
食感がすっげーの。
カリッと噛むとプシャーッて弾ける肉汁。
動画でお届けしたいくらいです。

臨場感を届けたく、しつこく画像を貼ってみるww

楽しませてもらいました『 湘南みやじ豚BBQセット』。
とはいえ、すみません。自分は「ほかの豚肉は食べれません」ってとこまではいきませんでした。
みやじ豚食べても、近所のスーパーでグラム100円以下の豚肉がフツーに食べれちゃいます。
繊細な舌をお持ちの方は「肉独特の臭みがない」ことに驚くらしく、今まで肉を全く受け付けなかった人でも「みやじ豚なら食べられる」という声が出ているそうです。
価値の分かる方は、どうぞお試しを~

商品説明のリーフレットが熱いのも見ものです。
最後、お礼。
前回のブログ末尾でちょろっと書いたことに対して、励ましのメッセージやコメントを多数いただき驚いております。構ってもらいたくて書いたつもりではないので、なんだかお恥ずかしい。
ブログやってて良かった~そして優しい読者さまからの存在を身近に感じ、嬉しく思っております。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2019年6月 オリエンタルスプーンでディナー@大阪・西天満│美味しいエスニック居酒屋
おかげさまで6歳児とYouTubeでドラゴンボールを見ながら CHA-LA HEAD-CHA-LAを熱唱し、Fly Awayできそうなほど回復いたしました。
ご返信差し上げた通り何があったか申し上げることは控えますが、この経験も含めて、楽しんでいただけるブログを発信できるようこれからも精進してまいります。
一部の方が、ブログ機能のこともありお礼が漏れているのではと考え、ブログ本文にて再度お礼をさせていただきました。
本当に、ありがとうございました。ミシュランごっこやってて、良かったです。幸せ。
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「湘南みやじ豚BBQセット」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます