創業昭和15年
三代続く雪松食堂
知る人ぞ知る
餃子の名店
群馬県水上の温泉街に
ひっそりと佇むお食事処「雪松」。
初代店主が生み出した秘伝の配合は
八十年以上たった今でも厳格に守られ、
知る人ぞ知る餃子の名店として
様々な人達に愛され続けています。
そして、この秘伝の味を継承したのが
餃子専門店「餃子の雪松」。
ジューシーで力強く、一度食べたら
やみつきになると評判の味。
作りたての美味しさをお届けいたします。
※『餃子の雪松』公式HPページより
「姫路には餃子の無人販売所が多い」
姫路旅行中に、そう感じまして。
その理由が、こちら『餃子の雪松』。
ググったところ、関西を中心に約50店展開されている「餃子専門の無人販売所」でした。
たまたま姫路にある2か所に通りすがったため、そう錯覚したようです。
奈良県内にも2か所あるみたいだけど、見かけたことないのよね。
ご縁を感じて、買いました。
メニューは「冷凍餃子 1包 36個入り」1択。
値段は税込み1,000円です。
保冷剤を1袋につき2個までもらえます。
餃子のたれは200円。
お支払いは手渡しでなく、料金箱に投入するスタイル。
野菜の直売所のような信用で成り立つあれです。
ただ防犯カメラはあるだろうなってのと、ドア越しに従業員さんがスタンバってる気配もありました。
初めてで心配な方のために、購入方法はモニターでも案内されていました。
おうちで賞味。
野菜たっぷりながら、にんにくもたっぷりでパンチがあります。
皮は薄めの、もっちり食感。
専用だれも一応 購入したものの、味がついているのでそのままでも食べられます。
我が家では定番の、大阪王将の生餃子と比較してみますと。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2016年4月 大阪王将の生餃子を初テイクアウトしました by東生駒店
お値段は以下の通りです。
大阪王将の生餃子 (税込)
通常 6個入り 237円 ⇒ SALE時 6個入り 216円
1個あたり 通常 約40円 ⇒ SALE時 36円
雪松の冷凍餃子 (税込)
36個入り 1,000円
1個あたり 約28円
とSALE中の王将より雪松のほうがお安いです。
ただ大きさも雪松のほうが一回り小さい気はしますし、王将は生餃子だけど雪松は冷凍だもんな。
味については、ミシュランごっこ。的調査結果で言えば雪松の餃子も大阪王将の餃子も同じく「☆☆*」。
あとは食すほうの好みか、がっつり肉気分の時は王将、さっぱり野菜気分の時は雪松、と使い分けてもいいかなと考えてます。
どちらもごはんのおかずに対応しますが、いくらでも食べれる魔性感は雪松のほうかも知れません。
「八十年以上継承されてきた秘伝の味」
「ジューシーで力強く、一度食べたらやみつきになると評判の味」
を自負されるのにも納得です。
日持ちは冷凍状態で約2か月と、冷凍庫に常備しておいて損のない「雪松の餃子」。
さて住まい・奈良県内の店舗は~といえば、天理店および五條店と、自宅から車で1時間ほどかかるんですよね、、、
もう少し近い東大阪店なら(車で40分)、通りすがったらリピートするかも知れません。
『餃子の雪松 姫路飾西店 テイクアウト(姫路市)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ***
お得度 ☆☆*
ミシュランさんへひとこと
「お試しください。」
餃子の雪松 姫路飾西店でいただいたもの
※価格は税込みです
冷凍餃子 1包 36個入り1,000円
餃子のたれ 200円