ブログ読者さんからご質問をいただきました。
ご存知の通り、わんこそばとは岩手の郷土料理である「蕎麦のアトラクション」です。
諸説ありますが「わんこそば」の原型は、宴会などの締めに温かいそばを出す岩手の慣習の「おたちそば」みたい。それを大人数の宴会に対応する際、小さなお椀にそばを小分けして配膳したことが始まりのようです。
わんこそば=食べ放題のイメージがありますが、もともとは食べ放題じゃなかったんですね。
いつの間にか大食い競争なんかで採用され、それがわんこそばを有名にしたため、椀の中にかけそばを投げ入れたものを競って食べたり、どれだけの杯数を食べれるか楽しんでみたり、といったことを今では「わんこそば」と呼ぶようになったっぽいです。←web情報をつなぎ合わせての独自理解
ごちゃごちゃ書きましたが、ご質問の「関西でわんこそば食べ放題出来るお店」について。
最初にぶっちゃけますが、運営者は「わんこそば食べ放題を体験したことがありません」。なんだか申し訳ございません。
が良い機会と思い、調べてみました。
と言っても国会図書館で文献を求めたわけではなく、ググっただけです。
「大阪でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「京都でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「奈良でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「兵庫でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「滋賀でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「和歌山でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「関西でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「近畿でわんこそば食べ放題が出来るお店」
東海、名古屋(愛知)までも頑張る、とおっしゃっているので以下までググってみました。
「東海でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「愛知でわんこそば食べ放題が出来るお店」
「名古屋でわんこそば食べ放題が出来るお店」
結論から言いますと、「常時わんこそば食べ放題が出来るお店」は、大阪はおろか関西圏には存在しないようです。東海(愛知)も。
どうやら岩手県以外だと、全国的にも横浜に1件あるのみっぽいです▽
店名 わんこそば たち花 (たちばな)
住所 神奈川県横浜市神奈川区白楽5-13
質問サイトでも
「Q.関西でわんこそば食べ放題が出来るお店を教えてください。」
「A.ありません。岩手にお越しください。」
といった回答が並んでました。
期間限定でなら、百貨店の物産展に盛岡(=わんこそばの聖地)のお店が出店し、わんこそば食べ放題をやることはあるようです。おそらく、東家さんかな?
▽ちなみに東家のわんこそば食べ放題を、高島屋の物産展で体験された方のブログを見つけましたので参考に掲載させていただきます。
また「わんこそば」を提供するお店はいくつか存在しますが、「食べ放題のわんこそば」ではく「椀子」に盛られたお蕎麦が付いた定食なんかを提供するってことでした。
もしかしたらwebに上げられてないだけで、関西にも「わんこそば食べ放題を提供するお店」が存在するのかも知れませんが、この情報化社会でも一般公開はされてないようです。
とはいえ、せっかく質問いただいたのに「ありませんでしたわ、チャンチャン」もどうかと思うので、思いついた代案を挙げさせていただきます。
「サガミでわんこそば食べ放題の体験的なこと、は出来ましたよ」
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2015年9月 サガミでわんこそば食べ放題│法隆寺店はいつでも注文できますよ!
△詳しくは関連ブログをお読みいただければと思うのですが、愛知県発の和食チェーン・サガミでわんこそば食べ放題の「体験的なこと」が出来ます。
「サガミのわんこそば」は、1,590円(税別)。
わんこそば食べ放題の相場は2,000~3,000円だそうなので、比べると良心価格。
内容はこんなんです▽
何故「体験的なこと」と付けるかというと、わんこそばでイメージする「給仕さんが横に付いてドンドン投げ入れてくれる」スタイルではないからです。おかわりについては、普通に席のブザーで店員さんを呼んで追加の皿数を伝えるだけ。よってアトラクション感は激薄です。
自分のペースでお蕎麦を味わえるので、手堅いシステムではあるんですけどね。
サガミが「売るためのイメージ戦略」として「わんこそば」と名付けてるのかどうかは…分かりません(笑)。
サガミの電子カタログを見たところ「西部エリア」のディナーメニューにレギュラーで入ってるので、関西圏(大阪 ・京都 ・兵庫・奈良・滋賀)では常時注文できるようです。
ほか地域のカタログには掲載していないあたり、関西限定のようです。東海の方は、どうぞ関西で「サガミのわんこそば食べ放題」を!(笑)
というわけで、ご質問いただいた読者さま。
おそらく大阪にお住まいかと思いますが、お近くのサガミで「わんこそば食べ放題の体験的なこと」は出来るので良ければお試しくださいませ。
月曜日から土曜日は15時から、日祝日は11時からの提供だそうです。
「なげいれ」のアトラクションを楽しまれたい場合は、どうぞ岩手県まで。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2015年9月 サガミでわんこそば食べ放題│法隆寺店はいつでも注文できますよ!
<追記:2019年1月>
大阪・北新地にわんこそばを食べれる【蕎麦居酒屋 玄盛】を見つけました。食べログ情報による2018年6月3日OPENとのこと。
しかも「日本初」の「十割蕎麦のわんこそば」を味わえるんですって!こだわりの蕎麦に京鴨と京赤地鶏とお酒が味わえるこだわり酒場、がコンセプトだそうです。
▽以下、食べログ【蕎麦居酒屋 玄盛】の店舗情報です。画像クリックで食べログページに移動します。
<追記:2019年3月>
玄盛さん、行ってきました!
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2019年3月 わんこそばを大阪・北新地で体験!十割蕎麦を食べ放題できる店・玄盛
~以下、ミシュランごっこ。内の「わんこそば食べ放題」に関する口コミです~
2019年3月 わんこそばを大阪・北新地で体験!十割蕎麦を食べ放題できる店・玄盛
2018年8月 関西でわんこそば食べ放題できる店の結論は「サガミのみ」!大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、近畿全店で体験可能です
2015年9月 サガミでわんこそば食べ放題│法隆寺店はいつでも注文できますよ!
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- これから人気の出るフランチャイズは「かに料理店」?!
- 2021年06月01日
-