ヴィアーレ大阪は、大阪市中央区安土町のビジネス街にあるホテルです。
地下鉄・御堂筋線本町駅1・3号出口から徒歩2分、地下鉄・堺筋線堺筋本町駅17号出口から徒歩5分、とアクセスは良好。
↓写真はクリックで拡大します↓
今回のブライダルフェアは、施設見学+相談会と、ホテルの味を確かめるランチビュッフェという内容でした。
界隈はオフィスビルやビジネスホテルが多いので、外観が普通のビルっぽいヴィアーレ大阪さんは少し分かりにくいかも。
ロビーの雰囲気など、ちょびっと上級のビジネスホテルといった感じでしょうか。




結婚式の華やかな雰囲気を想像して行くと、ギャップがあるかも。
ちなみにブライダルの件数は、年間70件程度だそうです。
挙式は、神前式、教会式、人前式と選べます。
チャペルの雰囲気が独特で、他では見ない造りと色合い。
黒(ダークグリーン?)を基調にしていて、スタイリッシュで格好良い式場です。
ウェディングドレスの白を映えさせるためにこのカラーリングになっているのだとか。
また、左右両側の壁上部が鏡になっていて、鏡と室内のキャンドルが幻想的な雰囲気を作り出してくれます。
見ようによってはライブ会場っぽくも思えますが…無くは無いです。


教会に入るまでの通路もかわいらしい鏡の装飾があり、なかなか面白いスペースでしたね。
誓いの鐘も設置されています。
とはいえ、自分はあえてここで挙式したいとは思えないかも。(スミマセン)
神前式場は定番の設備。
照明は明るく、収容人数は50~60名ほどとのこと。
悪くないのじゃないでしょうか。
披露宴会場は、私たちの希望する70名以上に対応するお部屋はひとつだけでした。
大きな会場をゲストの人数に合わせて、3つや2つに仕切って使うそうです。
天井は高く、広々と使えそうですが、壁やカーペットの色合いなど昔ながらの披露宴会場という感じでした。
シーンによって部屋の照明を七色に変えれるのを自慢されていましたが、だからどうしたと思ってしまいました。
さてお楽しみのお食事は、ホテル1Fにあるレストラン【フォンタナ】にてランチバイキングをいただきます。
2011年8月にリニューアルオープンしたそうで、きれいで小洒落たスペースになっています。
ダークブラウンベースで、壁面が鏡張りなので奥行きがあるように見えますね。
ランチバイキングはAM11:30~13:30に開催、90分制です。
通常のお値段は以下の通り。
〔大人(中学生以上)¥1,480/小人(4歳以上)¥1,000円〕
世界各国の料理を巡るフェアを開催しているそうで、この日はスペインフェアの期間中でした。
入店すると、スタッフさんが席まで案内してくれます。
リーズナブルなお値段もあってか、日曜日12時頃の店内はほぼ満席。
休日だからなのか、子供が多かったですね。
お料理の種類は、ほどほどといったところ。
パエリア、ピッツァ、パスタ、パン、鱈のソテー、ポークステーキ、豆の煮込み、イカリング、カレー、サンドイッチ、コーンスープ、ごはん、味噌汁…etc。
あまり【スペインフェア】のテーマが生かされていないラインナップだったような気が。




実演でシェフが作るカルボナーラがありましたが、何故かスペースが端っこのほうで、分かりにくいのもあってか不人気そうでした。
シェフがついているだけにもちろんきちんと茹でられてますし、ビュッフェに並んだパスタよりは美味しかったですよ。
※とびっきり美味ということはありませんが…
むしろ生野菜が自慢のようで、サラダスペースが大きくとられていました。
ドレッシングは3種類。
和風、胡麻、あと1種類は忘れてしまいましたが、何故かフレンチとかイタリアンとか、洋風系のドレッシングは無かった気が。
デザートもそこそこ種類がありました。
ケーキ、プチシュー、プリン、抹茶アイス、白玉ぜんざい、フルーツ・シュークリーム…etc。
チョコレートファウンテンも設置されていたので、子供たちがはしゃいでいましたね。
お料理の味は、まあ普通です。
一通りいただきましたが、もう一度取りたいお料理はとくにありませんでした。






店内は混み合っていたし、お料理スペースは列ができるくらいでした。
しょっちゅうお料理の穴あきもありましたが、スタッフさんが頑張って補充をしてくれてましたね。
ただお皿をテーブルから下げてくれるのはありがたいのですが、勝手に下げてしまうのはどうかと。
一応ホテルなんだし、一言くらいは声かけが欲しかったです。
あと、お皿が小さいのとトレーが無いのが不便だなあとも思いましたね。
婚礼当日のお料理としては、フランス料理、イタリアン、和洋折衷が選べるそうです。
それぞれお値段別の3段階設定で、¥7,000、¥9,000、¥11,000だったかな。
婚礼料理の値段としては、だいぶリーズナブルだと思います。



ただ、メニューと写真を見た印象として、それほど惹かれるものは無かった気も。
実際に頂いていないので、コメントは控えた方が良いかもですけどね。
リーズナブルに結婚式を行えるのをウリにされていましたが、出してもらった見積としてはそれほどでもなく…
私たちとしては、可能性の低そうな【ヴィアーレ大阪】さんでした。
参考までに、ウェディングの料金例はこんな感じです。
~ゼクシィnetより引用~
見積例 70 名での場合 ※料金は消費税を含む総額表示です。
項目 金額 内訳
挙式 ¥105,000 教会式
料理 プラン料金に含む ひとり料金8085円
飲物 プラン料金に含む フリードリンク
新婦衣裳 プラン料金に含む 洋1
新郎衣裳 プラン料金に含む 洋1
ケーキ ¥36,750
写真 ¥59,850
印刷物 ¥3,150
引出物 ¥267,750
サービス料 ¥3,675 一部プラン料金に含む
コスチューム&ビューティプラン ¥230,000 新郎新婦衣裳各1点、美容着付、ヘアメイクリハーサル、ブライダルマナーレッスン
ウエディングプラン-Sweet- ¥1,140,000 料理、飲物、控室料、席料・会場費、音響照明、介添料、装花、印刷物、チェアカバー、サービス料
合計 ¥1,846,175
★ブライダルフェアでの料理試食をクチコミ記事にしています。
※特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。
【採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 【本番】ホテルモントレ ラ・スール大阪 結婚式 姉のブライダル♪
- 2013年05月14日
-
- ★4【チェリージャム(Cherry Jam)】ブライダル二次会本番!お勧めレストラン♡
- 2013年05月12日
-
- ホテルモントレ大阪[本番]結婚式の流れについて。
- 2013年05月10日
-
- (今ここ) ヴィアーレ大阪 ブライダルフェアへ。ホテル ランチバイキングも満喫。
- 2013年05月08日
-
- ラ・フェットひらまつのブライダルフェア│フレンチフルコース試食付♪
- 2013年05月04日
-
- ラマダホテル大阪 ブライダルフェア訪問。フレンチフルコース試食付。
- 2013年04月30日
-
- ホテル阪神@福島 ブライダルフェア│フレンチフルコース試食の見学会
- 2013年04月26日