宿泊しちゃいました~!!
↓写真はクリックで拡大します↓

↑ホテル外観↑
今年は、年賀状のお年玉くじ(50数枚)が全滅して以来、何故か妙にくじ運が良いだっちん。
懸賞で1泊・朝食付のご招待が当たったため、利用させてもらいました。
場所は、神戸モザイク近く。
上品なライトアップが施された外観です。
駐車場も上品な灯りに照らされながらも、地下にあってお出迎えが無いからか、なんとなくラ○ホっぽい印象です。
ホテル内に足を踏み入れると、落ち着きのある優雅な空間。
クラシックなディテールが施された家具が、モダンな感覚でまとめられたインテリアです。
系統的にはリッツカールトンに近い気がしますが、接客はリッツ以上です。
サービスの方の人数が多いし、そのひとりひとりが私たちの動作一つ一つを気にかけてくれてるのが伝わります。
しかも、みなさんおしつけがましくないスマートな対応。
拍手ものです。。。
お部屋は、全70室すべてがオーシャンビューのゆったりとした客室だそう。
おそらく。。。ですが、ホテル名からして全室がスイートクラスの設備になっているのではないでしょうか。
今回宿泊したのは、ラグジュアリー デラックス ツインというタイプのお部屋です。
入室すると、スタッフさんが加湿器にアロマオイルを入れて炊いてくれました。
視覚だけでなく、嗅覚からも気分を上げられちゃいます。
お部屋は70平米以上もの広さがあり、ツインタイプのベッドもそれぞれ広々としていて(122cm×203cm)、家具もフロント同様にクラシックなものでうまくまとめられ、センスがよろしいです。

【クラシック調の家具】

【ベッドも大きい♪】
大型液晶テレビ&球体スピーカーも置かれ、100種類以上の映画が見放題。
使いませんでしたが、無料の高速インターネット接続環境も装備されていたみたいです。

【大型テレビ】
これまたバルコニーも広く、テーブルと椅子が置かれているので、心地良い風を感じながら抜群の夜景を眺め、持ち込んだワインなんかを楽しんじゃえます。

【バルコニー】
正面には神戸タワー、右手にはモザイク、そして宝石箱の中身のような小さくきらめく灯り達。。。本当に綺麗な景色です。
お風呂も大型ジャグジーバスが備わっていて、こちらにもテレビが設置されています。

【バスタブ】
アメニティも充実していて、しかも高品質。
大きなお風呂で泡風呂を楽しめるパウダーも有ります。
女性は嬉しいでしょうね~。
そうそう、お部屋にあるもの以外にも、女性はチェックイン時のフロントで、選べるコスメアメニティーとアロマフレグランスをもらえました。
さて、朝食は洋食か和食かを選ぶことが出来ます。
たしか¥700弱とリーズナブルなお値段で部屋食に変更することも出来ましたが、せっかくなのでレストランも見ておきたいですもんね。
ガーデンが隣接したレストランでの朝食。
イス・テーブル席とソファ・テーブル席とありましたが、今回は奥のソファ・テーブル席でゆったりくつろぎながらのお食事です。
お天気に恵まれたのもあって、爽やかな陽光が差し込みます。
ガーデンは、地中海のリゾートを連想させるよう開放的な風景で、都会にいながらこの非日常感は優越感を感じますね~。
お料理は地産地消をコンセプトに、地元兵庫の生産者の方々から直送された厳選素材を、シンプル&ナチュラルテイストで提供してくれるといった具合。
今回いただいた【ル・クール ブレックファスト】の詳細は以下の通りです。
お目覚めのフルーツカクテルジュース
氷上ヨーグルトと季節のフルーツ 蜂蜜添え
地元で育てた健康野菜のサラダ
身体に優しい雑穀米のスープ
淡路牛パテをのせたイングリッシュマフィン お好みの卵料理を添えて
ベーカリー
食後のお飲物
フルーツカクテルジュースは、オレンジ or グレープフルーツのどちらかを選べ、同行者さんと別々のをお願いしてみました。
質の良い100%ジュースでも出てくるんだろうな~とぼんやり思っていたら、やってきたのはなんと生ジュース!
わずかに果実の粒なんかが残っていたりしてるのが、良いですね~。
蜂蜜でも入っているのか、それとも本来のものなのか、甘みが強くてびっくりするほど美味しいです!!
続いて、こだわりのヨーグルト、シャキシャキ食感が心地良い新鮮野菜のサラダ、雑穀米のスープをいただきます。
ヨーグルトはまあ普通に美味しく、雑穀米のスープは、素材の味を味わうためにでしょうが味が淡かったですね。
塩を足したかったですが、テーブル上に調味料は何も用意されていませんでした。
サラダの野菜は、ここ最近で一番美味しいと思えるくらい、素晴らしい食感をしてましたよ。
イングリッシュマフィンは、卵料理を3種類から選べます。
ポーチドエッグ、スクランブルエッグ、目玉焼きの中から、私はポーチドエッグをチョイス。
さすが、良い塩梅の半熟具合に仕上られていますね。
淡路牛のパテは、みっちり詰まったビーフが食べ応えのある食感です。
マフィンは香ばしく焼き上げられ、中身はふんわり柔らかい。
つけ合わせのキャベツとオニオンも野菜本来の甘みがあり、良いアクセントになっていました。
ソースの彩りも美しく、メインにふさわしい一皿でしたね。
ベーカリーはなんと一人当たり5種類も有り、甘いたまごパン、チョコレートデニッシュ、クロワッサンが2種、マフィンちっくな丸パン、とバラエティ豊か。
甘いパンが多いので、デザートが無くっても満足出来ました。
クオリティ・ボリュームともに、大満足のブレックファストです!!
料理、サービス、雰囲気ともに、非の打ちどころが無いラグジュアリーホテルでした。
これは、自腹ででもリピートしたいくらいですね。
次回はディナーも付けて1泊2食で、リュクスでエレガントなひと時を過ごしちゃいたいな~。
思い出に残る【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】さんでのひと時でした。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」
○料理・味
■味: 5
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 5
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 5
関連ランキング:オーベルジュ | みなと元町駅、西元町駅、花隈駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ホテルオークラ神戸 ブライダルフェア訪問。ランチバイキングも満喫っ
- 2013年04月22日
-
- ★3【瓢たん(ひょうたん)】 神戸市 テイクアウト/餃子/google+
- 2011年10月18日
-
- ★4【アヒル】食べログ人気も納得のサービス!神戸三宮の鳥料理店。
- 2011年10月17日
-
- (今ここ) ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド│宿泊│モーニング最高!
- 2011年10月06日
-
- 鶏一途│ミシュラン掲載も納得!最高の焼き鳥in神戸市東灘区住吉
- 2011年08月15日
-
- 邸宅レストラン ル・アンでランチ│満席に納得in神戸市須磨区
- 2011年06月11日
-
- ★4.5【ラ・ピエール】神戸市元町通 ディナー/フレンチ/ripora
- 2006年10月03日
-