
坦々麺ランチを食べてみて、ミシュラン掲載&連日の行列が腑に落ちた『エスサワダ』のお料理。
コースで試したくなりまして。

~以下、ミシュランごっこ。内のエスサワダに関する口コミです~
2019年12月 エスサワダで1万5千円ランチコース@西天満│クリスピーチキンとフカヒレ付き
2019年7月 エスサワダで坦々麺ランチ@西天満│ミシュラン星付き中華の実力
とはいえ、ディナーって子持ちの立場ではハードルが高いんです。
ダメモトでコースってランチでもいけるんですかと問い合わせてみたところ、可能とのこと。
エスサワダ専用のHPはなさそうなので食べログ掲載情報からですが、コースは価格別に4つ設定ありです。
8千円、1万円、1万2千円、1万5千円。

コースの構成はどんなん?と詳細をポチっとしますが、中身空っぽ。えー
電話で尋ねてみると、予算に応じて食材を決めるとの説明のみです。
8千円はお手頃食材で、贅沢食材を出して欲しかったらそれなりの値段のコースを予約してねってやつ。
とはいえ、そのご説明ですと決めかねるのでどうしたものでしょうかと相談したところ、調べて折り返しますとのこと。
その後 追加された説明としては、1万円でエスサワダ名物のクリスピーチキンが出る、1万2千円だとクエが出る、1万5千円だとフカヒレが出るとのことでした。
予算に応じてってことは理解できるのですが、これほどの人気店になったら価格別に枠くらいは用意しておいたほうがサービススタッフさんが対応に困らないのでは、と思うのはワタシだけでしょうか。
さておきフカヒレ食べたいので、1万5千円コースを予約して訪問です。

相変わらず中華料理店っぽくない外観です。いい意味のほうで。
外も中もスタイリッシュ。

この日は予約で貸し切りでした。
さすが人気店~と思ってたら、まさかのワタシらだけでの貸し切りでした。
なんか、すみません。
エスサワダ1万5千円コースの詳細は以下の通り。
お品書きはなかったので、お料理に添えてもらった説明をざっくりつづります。


乾杯ビール。プレモルグラス800円。

ドリンクの価格設定はそれなり。
フォアグラバーガー。

フォアグラは、表面に梅のジャムを塗ってバーナーしたもの。

中華パンに『エスサワダ』の焼印が押されてるのに気分上がります。インスタ映えも予想。

リンゴスライスと一緒に中華パンに挟んでいただきます。

ヨシキリザメ胸びれのフカヒレスープ。


洗面器大のが出ると妄想してたので、ちょっとがっかり。
直近で食べたフカヒレがこれだったので(^^;

~以下、ミシュランごっこ。内の関連口コミです~
2019年9月 心香膳を食べました@西天満│中國菜 心香のランチをリピート
紹興酒グラス。古越龍山 陳年8年 茶甕 1,000円

岡山産マナガツオ、加賀れんこん、天恵菇、山ワサビ


天恵菇=てんけいこてんけいこ。肉厚でうまみ成分たっぷりのプレミアムな椎茸です。
宮崎産アワビと松茸のクレープ包み。熊本の銀杏とのスープ仕立て。



目の前でのカットが王道だけどワクワクする。

まずは北京ダック風にどうぞ。


続いてカットをどうぞ。


よろしければ5種の薬味でどうぞ。


紹興酒グラス追加。陳紹興貴酒15年 壺 1,350円

締めはシラスのチャーハン、いくらがけ。


あおさのシャンタンスープを添えて。
チャーハンにかけて食べるのもオススメですよと。


デザートは、ライチ紅茶 タピオカミルクティ。


華やかな流れで来たわりに、デザートが寂しい気がしなくともない。

うまい、しかでない。
どの料理食べても「うまっ」って発してました。
味覚の魔術師ですか澤田シェフ。
この日はいらっしゃらなかったようですが(帰りはスタッフさん総出でお見送りしてくれた)、お弟子さんに任せてこの味よ。

ご覧いただいての通り、料理は「これぞ中国料理!」なのではなく、四季の食材を生かした繊細な中国料理。
中国料理なんですけど、会席やガストロミー系フレンチ食べてる時と似た感覚です。
ここ最近食べた(いうても1年前)中華のコースって以下のレストランでなのですが、まったくもって異なりました。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連口コミです~
2018年10月 リッツカールトン大阪の香桃でランチ「ミシュラン掲載の中華料理だけど…」
2018年9月 家全七福酒家 大阪店でランチ@心斎橋BIGSTEP│福臨門酒家がビッグステップに移転OPEN
ちなみに上記の「家全七福酒家」は香港のミシュラン星付き中華料理店「福臨門酒家」から出た新ブランドなのですが、澤田シェフは香港の「福臨門酒家」で修行をされていたそうです。
天才日本人によって、こうも中国料理は進化するのですね。

本物を知ってるからこその「日本に合わせて進化を遂げた中国料理」。
唯一無二のエスサワダさま。
冒頭、サービス面でごちゃごちゃ書きましたが、居心地はとっても良いレストランです。
今回は貸し切り状態だったのでドリンクやサーブへの配慮は至れり尽くせりだったわけですが、前回のような1日に何十食も出てそうなランチにおいても丁寧な接客でした。

それなりの値段のコースはいただいたわけですが、たった1組で貸し切りにしちゃう誠意の見せ方(?)も大好き。
でもスタッフさん複数人お店に出られてるんですよ?人件費が…
あんま儲ける気は無いレストランなのかしら。ちょっと不安になる。
コースの内容が予算に応じてってのも、テンプレを決めちゃうより自由なほうがいいものを提供できるからなのかなーとも。
ただ他のレストランに比べると勝手がなーって面で、いじわるかなと思いつつも書いちゃいました。
ワタシのような輩がいるんで、中途半端にグルメサイトに載せないで、コースは予算から交渉の完全予約制にされたら良いのに。が一意見です。
それでもやっていけるだけの素晴らしいレストランですもの。

コース1万5千円は安い支払いではありませんが、不当に高いこともありません。
とはいえ今回は贅沢しました。
リーズナブルなランチで、引き続きお世話になります 笑
~以下、ミシュランごっこ。内のエスサワダに関する口コミです~
2020年2月 中華バル サワダ@大阪・お初天神裏参道:クリスピーチキン半羽 4,280円ほか
2019年12月 エスサワダで1万5千円ランチコース@西天満│クリスピーチキンとフカヒレ付き
2019年7月 エスサワダで坦々麺ランチ@西天満│ミシュラン星付き中華の実力
~マイベストレストラン2019に選ばせてもらいました~
【2019年】ミシュランごっこ。ベストレストラン決定!
「 エスサワダ 1万5千円ランチコース」
だっちん。総合評価:★5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:5 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:5 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- 定食酒場食堂大阪4号店ゆくるでランチ@西天満:日替わり定食601円(税別)
- 2020年01月27日
-
- ブラッスリー舵でランチ@西天満│日替わり:朝びき鶏ムネ肉のレアステーキ900円
- 2020年01月20日
-
- 天ぷらこまつでランチ・幕の内弁当@西天満│天ぷら定食が正解だった?
- 2019年12月28日
-
- エクウス(EQUUS)でランチ@西天満│老松通りのわくわくイタリアン
- 2019年12月22日
-
- (今ここ) エスサワダで1万5千円ランチコース@西天満│クリスピーチキンとフカヒレ付き
- 2019年12月04日
-
- アッソ・ダ・ヤマグチでピザランチ@西天満│コスパ抜群!のピッツェリア&トラットリア
- 2019年10月17日
-
- 芝苑(しえん)でランチ@西天満│ミシュラン星付き?大阪の老舗料亭で食事
- 2019年10月07日
-
- 心香膳を食べました@西天満│中國菜 心香のランチをリピート
- 2019年09月23日
-
- ベニベニ benibeni 南森町店でランチ│石焼チーズタッカルピビンパ定食
- 2019年09月11日
-