★4.5【炭火焼うなぎ 東山物産(ひがしやまぶっさん)】志摩市阿児町 ランチ/うなぎ/google+

志摩ロードパーティマラソン(志摩スペイン村付近スタート)に家族で参加。
帰りは車で込み合い、14時過ぎという遅めのランチタイムに。

1泊2日の滞在中は生憎のどしゃぶりで何も出来なかった(マラソンは雨天決行)ので、せめて付近で美味いしいものを食べて帰ろうと食べログで検索。
が、たいがいのお店は14時までにはランチタイム終了。。。

そんな折、営業時間が10:00~20:00(L.O.19:30)という救世主【東山物産】を発見!
しかも、近辺ではびっくりの高評価と来たもんだ!!!
※2012年4月現在★3.66

ごはんをごちそうしてくれる父親に予算の許可をもらい、6名で予約して来店しました。
志摩スペイン村から車で10分と少し。
最寄の近鉄鵜方駅からは、南口を出て徒歩5分というアクセスだそうです。

メイン道路(260号線だったかな?)から1本内側に入った道にありますが、大きく看板があるのですぐに分かりました。
駐車場も5台分以上はあったのではないでしょうか。

【東山物産】という店名から、土産物の販売所の隅のようなところでの食事になるのかと想像していましたが、少し年季は入っているもののきちんとした和食処。
店員さんも明るく、感じが良いです。

席数は少なくはありませんが、こんな中途半端な時間なのに満席。
人数が多めだったのもあり、大テーブルの座敷を用意してくれてました。
予約しておいて良かったあ。

メニューは色々あります。
うなぎ丼は 並・中・上・極上とあり、値段が上がるにつれ乗っかるうなぎの数が2~5切れと変わります。
全てに”きも吸い”と”ミニう巻き”が付き、”上”以上で”ミニうざく”がプラスされるという構成。
お値段は¥1,100~2,000だったかな?

今回は、一番品数の多い【うなぎ定食(¥2,700)】を注文してうなぎを堪能することに。

「うなぎ定食6つと、”かみしも”を追加でお願いします!」

“かみしも”とは、焼き上がったうなぎの見栄えをよくするためにカットする両端の部分のこと。
頭と尻尾の部分のたれ焼きになります。
盛り付けるだけのようで、注文して2分ほどで出てきました。

炭火の香ばしい風味としっかりしたたれの味が美味しい。
部位的に骨が多めなのは、十分許せる美味しさ。
ビールとの相性が抜群ですから!
小鉢にもりっと入って、これで¥150はお得です!!

かみしも

味の濃い舌を持つファミリーで”かみしも”をつまんでいるうちに、うなぎ定食がやってきました。

うなぎ4切れ、ミニう巻き、うざく、肝吸い、ごはん、漬物、デザートという構成。

うなぎ定食

分厚くて、大きくて、やわらか~い

う・な・ぎ・ちゃん!

今まで食べたうなぎの中で一番ジューシーかも!!

ジューシー過ぎて、最後の1枚はちょっとしんどくなるくらいでした(苦笑)。

いやいや、本当に美味しいです。
外はパリッと香ばしく、中はふっくら。
さすが炭火焼きですね。

かみしもから期待はしていましたが、たれの味も良いですね~
少し甘みのあるたれで、ごはんが進みます。

肝吸いに入った肝も大きい♪
さすがにう巻きのうなぎは小さめだけど、ぷりっとおいし~い。

鰻の価格高騰に伴って今年の3月に値上げをされたと張り紙がありましたが、それでも¥2,700は良心価格です。

家族もみんな、

「この内容でこの値段はありえない!」

と嬉しい悲鳴を上げていました。

ただ、稚魚の不作により5月に再度値上げをされるとのこと。。。
次来たら、おいくらになっているのかしら???

とはいえ、次も近くに来たら予約の上で立ち寄りたい【炭火焼うなぎ 東山物産】さんです。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。

 ○料理・味
■味: 5
■見た目: 3
■プラスアルファ: 5

 ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 5

 ○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


東山物産




関連ランキング:うなぎ | 鵜方駅志摩横山駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)