大阪でディナーをごちそうになる際にリクエストを聞かれたので、食べログなどの評判で気になっていた六覺燈を指定。
アクセスは、日本橋駅の10番出口から徒歩3分ほど。
そこから堺筋を南へ、2つ目の信号を東へ入って3軒目の建物の2Fにあります。
1Fは何かの事務所なのかパッとしない雑居ビル(?)ですが、狭い階段を上りお店のドアを開けると…
…ワオ!
別世界が広がっています。
少しレトロな「古き良き昭和」感を残したお洒落な雰囲気。
席は長いL字カウンターと、後ろにテーブルが4卓ほどあったかな。
事前にカウンター席を予約しておきました。
木曜日の来店でしたが20時前には満席になっていました。
たしか、ミシュランで2011年に1つ星が付いたんでしたっけ??
有名店なんですよね。
料理はおまかせで出てきます。
お値段は、
サラダ+串料理20本+自家製パン+エスプレッソコーヒー+デザート ¥7,140
だそう。
お腹一杯になったところでストップをかけ、足りなければ追加も出来るというスタイルです。
串揚げの薬味は、塩が2種・ソース2種・しょうゆ・辛子・レモンです。
串揚げを置いてくれる時、串の向いている方向の薬味でいただくのがお勧めだそうです。
(「○○で食べて下さいね」と説明もしてくれます)
では、お料理の感想を。
素材そのまま…ではなく、一手間を加えた創作タイプの串揚げが多かったですね。
あっさり系の串揚げで、ソフトな衣がマッチしています。
衣が具材をやわらかく包み込み、素材の良さを引き出してくれているように感じました。
ワインの品揃えも良いようで、リストはありませんが、注文をすると「担当に代わります」とソムリエさん(おそらく)が登場します。
選んでくれたワインは希望通りのもので、串によく合ったのがさすが。
串揚げのコースにはお食事がついているところが多いと思います。
でも六覺燈ではご飯がなく、自家製パンが付いています。
焼き立てパンを出してくれるので、もっちり食感が美味しいんですよ。
串と食べても良いけど、添えられたクリームチーズでいただくのが、また美味しい。
ワインが進んじゃいます。
変わったサービスもあり。
コースの間に、生のとうもろこしを持って来てくれるんです。
甘くてジューシーでまるでフルーツのような味わい!
他の串揚げ屋には無いわあ…。
このパン・サラダ(とうもろこし含む)はおかわり自由なので、おなかいっぱいになれますよ!
〆のデザートが3種類から選べるのも嬉しかったです。
串かつ屋さんなのに、完成度の高いブロマンジェをいただくことが出来ました。
お客さんが多く忙しいながらも、接客が丁寧なのもポイント高いです。
不慣れそうなお若い方もいらっしゃいましたが、一生懸命なのが伝わって好印象。
楽しくディナータイムを満喫することが出来ました。
だっちん。的には、芦屋の有名串揚げ店【あ~ぼん】よりも、気に入りました。
ただ六覺燈さん、評判とサービスなりにお値段が結構…するんですよ。
ドリンクは、ふたりでビール2杯、ワインをハーフとグラス2杯。
お料理とあわせてお会計は¥28,000ほど。
ワインが高くついたみたいです。
自腹は厳しいけど、素敵な夢を見せてくれた串揚げ料理店【六覺燈】でした。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 5
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4
関連ランキング:串揚げ | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4.5【源氏(げんじ)】大阪市難波 ランチ/蕎麦/和食
- 2011年08月15日
-
- ★3.5【石鍋亭(いしなべてい)】大阪市中央区心斎橋筋 ディナー/もつ鍋/居酒屋
- 2011年07月16日
-
- (今ここ) 六覺燈(ろっかくてい)│大阪黒門市場で夢のような串揚げ
- 2011年05月23日
-
- 豚足のかどや@難波│アジアの下町食堂風居酒屋
- 2011年05月09日
-
- 鳥よし 本店in大阪難波│会社の忘年会の定番です!
- 2010年12月21日
-