あるちざんのパン天国@奈良県斑鳩町│こだわりたっぷり、値段控えめ♡パン屋さん


このエントリーをはてなブックマークに追加


奈良県斑鳩町のパン屋【あるちざん】を再ミシュランごっこ(=採点)。

近所でイチオシのパン屋を聞かれたなら、迷わず答えるであろう「あるちざん」さん。
身体に優しくリーズナブル、しかも何を食べてもメチャ旨なパン屋さんです。

週一で通うことになりそうだと思うくらい気に入っていたパン屋さんなのですが、不覚にも初訪問の2015年2月以来ご無沙汰になっていました…

あるちざん 201705 -追加

↓以下、ミシュランごっこ。内のあるちざんに関する口コミです↓
【イマココ!】2017年7月 あるちざんのパン天国@奈良県斑鳩町│こだわりたっぷり、値段控えめ♡パン屋さん
2015年2月
あるちざん@法隆寺│お財布に優しいパン屋さん発掘!


※店舗写真は2015年訪問時に撮影したものです。


娘が生まれて数週間。
産褥期だっちん。が乳やりに精を出していた週末、お出かけしていた旦那ちゃんと息子が

「おみやげ買って来たよ~」

と袋を渡してくれます。

中身は…そう!

2年半ぶりのあるちざんさんのパンです~

あるちざん 201705 (2)



イェーイ!めっちゃ産褥期!
松浦亜弥調でw




ずっと食べたかった食パンも買って来てくれたのですが…ん?これはだっちん。お目当ての"あるちざんブレッド"じゃなさそうだな…?

あるちざん 201705 (21)



スポンサーリンク



残念ながら"あるちざんブレッド"は完売御礼、なんとか残ってた"ハードトースト"を買って来てくれたそうです。

というのが2年半前うかがった時の店内はお客さんは1~2組程度といった感じだったのですが
(時間帯もあったかも)、日曜日9時前のこの日は「もう閉店間際でしたっけ?」くらいの売れ行きと、バーゲン会場さながらの込み具合だったようで…。
いちファンとしてはなによりなような、若干焦るような(~_~;)

この日 買って来てもらったパンは、
菓子パン、総菜パンいろいろ…と、上のハードトースト。

あるちざん 201705 (3)

あるちざん 201705 (4)

  あるちざん 201705 (19)

  あるちざん 201705 (5)



ひさびさ"あるちざん”のパンを食べてみた感想をば。

あるちざん 201705 (3)

あるちざん 201705 (1)



スポンサーリンク





費用対効果からして、神レベル。



どのパン食べても、つい「旨っ」て言葉が口から洩れちゃう美味しさ。

お惣菜系も贅沢なくらい具沢山で、挟まってる具材も良いものが使われてます。

あるちざん 201705 (13)

ウィンナーロールも歯ごたえの無い原価安そうなのじゃなく、お値段張りそうなパリッと系のが1本贅沢に乗せられてますからッ

あるちざん 201705 (14)


なのにお値段は据え置きで、100円~お値段張りがちなフランスパン系のも180円程度ってところです。※参考までにこの日のレシート。半分は実家に運びました。

あるちざん 201705 (18)

ちなみに我が家でのイチバン人気は、サクサククロワッサン生地で板チョコを包んで焼き上げたサクサクショコラです。毎食食べたいくらいの旨さだ( ゚Д゚)!!

あるちざん 201705 (10)

前回の口コミでも書きましたが、あるちざんさんでは

"それぞれのぱんの美味しさを引き出すのに最適である事"
"お客さんにとって安心・安全である事"


をモットーに材料・製法を厳選しているそう。


↓あるちざんさんのホームページから転載。クリックでサイトに移動します↓

あるちざん 201705 -追加2

◆素材へのこだわり
    厳選したタンパク質、配分の違う多種類の小麦粉を使い分け、塩は、赤穂の天塩、甘味料は天然由来のトレハロース、油脂は、無添加ショートニング・四ツ葉バター・低トランス酸マーガリン、あんこは新鮮な奈良県産無添加あんを使用しています。
    フィリングは、自家製カスタード・卵サラダなど毎朝手作りしています。

◆製法へのこだわり

    あるちざんは、イーストフードを使用せず、製法による翌日も美味しい生地作りを心掛けています。
    こまめに毎日仕込み新鮮な生地を使用する事と、手間は大きくなりますが、ポーリッシュ法・湯種製法・加糖中種法など、ぱんのもちが良くなる製法により、翌日も美味しく召し上がって頂けるパンになります。

◆ぱんへのこだわり
    材料・製法をはじめ、"愛情を込めてぱんを作る"という事をあるちざんではとても大事にしています。
    愛情を込めるというのは、一つ一つの工程に一切手を抜かず、どうすればもっと美味しくなるかを考え続ける事だと思います。
    あるちざんは日々ぱんと向き合い、お客様の美味しいの笑顔の為に全力を尽くします。



これだけのこだわりが詰まってるのにお手頃価格のパン…そりゃ皆さんこぞって買いに来ますよね。
産褥期が明けたらソッコー買いに走りたい、あるちざんさんのパンでした(・´з`・)

↓以下、ミシュランごっこ。内のあるちざんに関する口コミです↓
【イマココ!】2017年7月 あるちざんのパン天国@奈良県斑鳩町│こだわりたっぷり、値段控えめ♡パン屋さん
2015年2月
あるちざん@法隆寺│お財布に優しいパン屋さん発掘!





このエントリーをはてなブックマークに追加


あるちざん in 奈良県斑鳩町
だっちん。総合評価:★4.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:5

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:5

 ○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4


※だっちん。が店頭に出向いていないため、サービスと雰囲気は前回に合わせています。混雑具合のみ、聞いた状況にて修正済。

あるちざん


関連ランキング:パン | 法隆寺駅新王寺駅竜田川駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)