奈良県平群町の豆腐工房 我流(ガリュウ)をミシュランごっこ(=採点)。
食生活を高たんぱくにシフト中のだっちん。です。
0歳児お世話中の身なのですが、授乳中に必要なたんぱく質の量って結構~なんですよね。
一般的な成人の場合、自分の体重をgに置き換えた数値が目安なのですが、授乳中はそこに+20g。
よって体重45kgのだっちん。の場合は1日65gのたんぱく質を要します。
65gのたんぱく質を単品だけで摂取するとすれば、牛乳ならコップ10杯、納豆なら5パック、豆腐なら6.5丁、紅鮭なら4切、卵なら8個食べないといけません。しかも大幅に増えたりしますし体重。
なわけで数値達成のため、ただいま豆製品をはじめ高たんぱく食材を冷蔵庫に常備中。
今まで豆製品にこだわりはありませんでしたが、毎日食べるんなら良いものを食べましょうかしらと思い立ち、家から最も近い豆腐専門店・我流(ガリュウ)さんに行ってみました。
~以下、ミシュランごっこ。内の豆腐工房 我流についての過去クチコミです~
2013年7月 豆腐工房 我流について@生駒郡平群町│祖母がお気に入りの豆腐屋さん
我流は設立から40年超のお豆腐屋さんで、平群の駅前に本店、平群の道の駅(くまがしステーション)にテント式の店舗が出ています。
本店はエントランス前に日本庭園的な装飾がなされた趣のある建物。
きっと中もこだわってるんだろうなーと楽しみに入ったところ…
あれ、それほどでも…。
ダーク系の木目調ベースでおしゃれになりそうなところ、さっきまで食事してました感たっぷりなのが気になる(-_-;)
目を引くのは、陳列されてるウルトラマンフィギュアをはじめとするおもちゃたち。
良いと思います、フィギュア。
豆腐屋にショーケース入りのフィギュア、個性があって面白いじゃないですか。
でもね、現状の並んでいる商品よりおもちゃの数が多そうなのは、客としてはいかがなものかと…。
売り切れてたところなんですね、きっと。
さておき、とりあえず絹ごし豆腐と見てみて気になった豆製品を買ってみようと思ったものの、商品スペースには肝心のお豆腐がありません。
店員さんに伝えると工場スペースから持って来てくれました。
絹ごしはサイズ別にふたつあり、1丁210円、2/3丁140円ほど、とおっしゃってたかと思います。
この日の購入は、以下の通り。
絹ごし豆腐 2丁 @210円
晩酌巻きがんも 324円
あげ丸 172円
※お値段はうろ覚えです
ご近所・イオンビッグで売ってる最安の絹ごし豆腐を比較対象に挙げると300g 40円ほど。
これでも比較的満足できてしまう自分なものの…お値段5倍ですか!
豆腐への期待メチャ高まってしまいますやん。
豆腐工房 我流の豆腐他を食べてみた感想をば。
オリジナル品の充実を求む。
まずは期待に胸が膨らむ絹ごし豆腐から…。
高い豆腐=濃厚な味わい、豆の香りが広がり口の中は大豆ワールドへトリップ…
そういうものと思ってました。
何かって、旦那ちゃんの実家に帰るといつもお母さまが持たしてくださる佐々木豆腐店のお豆腐がそうですので。
2016年10月 佐々木豆腐店の絹ごし豆腐@伊丹│冬は温やっこ、夏は冷ややっこで。
が、我流さんのお豆腐は妄想とは異なりまして。
旨味、風味、舌触りと、全体的にソフト。
良い材料をお使いなようですし職人さんが手作りされているだけに、繊細な舌をお持ちの方には違いも伝わるのでしょう。
が、雑い舌に育ってしまった自分には差額分に相当する+@を見つけられませんでした。
90g×3パック 87円の特濃ケンちゃんには、+@を見つけられるのですが…。
厚揚げもスーパーのよりはとろりと柔らかいものの、やはり差額分の価値を見出せなくて。
…なんだか申し訳ございません。
一方で晩酌巻きがんもは楽しめました。
うずら卵や焼き豚などの具材の詰まったがんもどきなのですが、夕食に追加する1品にちょうどいい。
こういったオリジナル商品がもっと並んでいるなら、たまに覗きたいのですが…
商品が完璧にそろった状態で再訪できればなと思ってます。
繰り返しますが、上述の感想は「豆製品にこだわり」なく、スーパーの安い豆腐で満足できる雑い舌に育ってしまった一個人の感想です。
安い豆腐には安いなりの理由があり余計な混ぜ物もされていて、生産も画一的なものと思われます。
幼い子供たちには"本当の豆腐"の味が分かるようになって欲しいですが、こういった昔ながらのお豆腐に慣れる食生活をさせないと…身に付かないでしょうね(-_-;)
結果として、自分の栄養補給には特濃ケンちゃんを定番とすることとなりました。
「豆腐工房 我流(ガリュウ) in 奈良県平群町」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- 道の駅平群のいちごパフェ【2018販売期間と混雑具合まとめ】
- 2018年03月14日
-
- 山久(やまひさ)法隆寺店でランチ@奈良県斑鳩町│うどんも寿司も鴨料理も!
- 2018年02月13日
-
- シフォルのシフォンケーキ@東生駒│よ~いドン!となりの人間国宝さんで紹介のカフェ
- 2018年01月30日
-
- 【パン工場(=Bread Factory)】イオンの手作りパン屋さんの正体は…フジパン?!
- 2018年01月25日
-
- (今ここ) 豆腐工房 我流に初訪問@生駒郡平群町│絹ごし、がんも、揚げ丸を食べました
- 2018年01月12日
-
- 紫微星 奈良店でランチ@斑鳩町│いかるがイオンそばに中華料理店オープン
- 2018年01月04日
-
- 結婚記念日にケーキ・生チョコショコラ│インフィオラーレ(infiorare)
- 2017年12月31日
-
- スーリール・ダンジュ2017年福袋│メルマガ特典がお得すぎる!!
- 2017年12月21日
-
- シンバルズ(Cymbals)でランチ@生駒市│ヴィラージュ川端の跡地にカフェがOPEN
- 2017年12月13日
-