ル・トラン・フロマのベイクドフロマージュ(&シューラスク)│"ビアードパパ"のチーズケーキ専門店



ル・トラン・フロマのベイクドフロマージュをミシュランごっこ(=採点)。

 ル・トラン・フロマ (2)

旦那ちゃんがお土産に買って来てくれました~(∩´∀`)∩

スポンサーリンク




"ル・トラン・フロマ"は京都発のチーズケーキ専門店で、㈱麦の穂が運営するスウィーツブランド。

ル・トラン・フロマ 追加 (3)



㈱麦の穂ってどこかで聞いたことあるな~っと思いながらwebページを見ていたところ、シュークリームのビアードバパパを運営している会社ですね。
ル・トラン・フロマ 追加 (2)


京都に行ったわけではなく、駅ナカのお菓子箱SWEETSBOX(地下鉄新大阪店)の催事出店で見つけたんだそうです。
※現在、出店は終了しています。毎度遅い更新でスミマセン…(-_-;)

ル・トラン・フロマ 追加 (1)


ちなみに実店舗はなく、通販も行っておらず、催事出店のみで販売されている、といういわば幻のチーズケーキ専門店です。

ル・トラン・フロマ 追加 (1)


出店情報については、ル・トラン・フロマのwebページで随時更新されてました↓ ※クリックでページに移動します。

ル・トラン・フロマ 追加 (4)




 さてお土産の中身は「ほろり口どけベイクドフロマージュ」と「シューラスク(チーズ)」。

ル・トラン・フロマ (3)

ル・トラン・フロマ (4)

ベイクドフロマージュのお値段は1,380円(税込)ですが、シューラスクは催事出店最終日というのもあってかサービスでもらったそうです。

スポンサーリンク




それでは、ル・トラン・フロマのベイクドフロマージュを食べてみた感想をば。

ル・トラン・フロマ (5)

オーソドックス系のフロマージュ、ですね。


「ほろり口どけベイクドフロマージュ」のネーミングはぴったり。

でもスウィーツ好きさんなら、

「なんかどこかしらで食べたことある」

と思うであろう"ほろほろ系のフロマージュ"です。


フランス産クリームチーズを贅沢に使用、窯での焼成にもこだわっている…ということで上質なお品だとは思うんですけどね。※お値段もさほど安くないですし…。


いっぽうでシューラスク。

ル・トラン・フロマ (1)


これ、ハマる。



いわばよくあるシューラスクなんですが、チーズフレーバーのシューラスクって意外と無いような。
チーズの香りしっかりなんですが、表面の大粒シュガーが適度にスウィーツらしさを醸し出していて…


とりあえず旨いわ!!


最終日に訪問した旦那ちゃんを「でかした!」と褒めてあげたくなるくらいクセになるラスクで、一度でぺろりと食べちゃいました(しかも9割がた一人占めw)。

チーズケーキはわざわざリピートは良いかなと思いましたが、このシューラスクはわざわざ購入もアリかなと思う逸品。
そういえばビアードパパの店頭でたまにシューラスクって見かけるな…たぶん同じもの?
これから目ざとくチェックしようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧




「ル・トラン・フロマ ベイクドフロマージュ (&シューラスク)」
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:5

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。また料理の点数は基本的にベイクドフロマージュでつけており、プラス@がシューラスクの美味しさ分とお考え下さい。
☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)