中之島フェスティバルタワーにあるラ・フェット ひらまつのブライダルフェアに訪問しました。
大阪のランドマーク・中之島フェスティバルタワー37Fに昨年12月オープンしたフレンチレストラン。
東京や名古屋、福岡、パリにも支店があり、ここ大阪が関西初出店なのだとか。
地上200mの絶景と美食に祝福されるウエディングスペースの見学に、花嫁さんの同行でお邪魔しました。
この日のフェアは、会場見学、試食会、相談会という内容です。
中之島という一等地で、地下鉄の肥後橋駅直結(京阪だと渡辺橋駅が直結)という交通の便の良さは魅力ですね。
ビル自体が新しいのでビルに足を踏み入れた段階でラグジュアリーな気分に浸れます。
内装は森田恭通氏(大地真央の旦那さん)の設計だそう。
上質で洗練された空間です。
披露宴会場は、少人数~150名まで人数に合わせて3つだったと思います。
どのお部屋も天井が高く、大きな窓から自然光が注ぎ開放感があります。
シャンデリアが印象的で、木製、錫と鏡、など見たことの無い珍しいものばかりでした。
何より、大阪の街並みをぐるりと見渡せる眺望が一番のインテリアになってますけどね。
※写真はクリックで拡大します↓



チャペルは、明るくて広くて、バージンロードの長さも十分です。
空へ続くかのようなバージンロードから【天空のチャペル】と呼ばれているそう。
高層階からの眺めを絵に見立てた独特のデザインで、窓ガラスに木製の額縁があしらわれています。
大人ぽくて、男性ウケも良さそうです。






試食会では、¥15,000(税別)相当の婚礼フルコースをいただきました。
詳細は以下の通りです。

◆ポワローのデリス アカシアの香るシャンパン風味 キャビア添え

◆パン

◆フォアグラのポワレ 爽やかなナスとバルサミコ酢のエッセンス

◆帆立貝のボワレ セップ茸とパルメザンのリゾット トリュフの香るブイヨン エムルッション

◆和牛肉のロースト 黒胡椒風味の赤ワインソース 季節野菜と共に

◆至福のウェディングケーキ

◆食後の飲み物

◆小菓子

【日本人オーナーシェフとして初めて、本場フランス版ミシュランの星を獲得した平松宏之が創り上げる美食の数々。大人数の料理を一度に作るウエディングの日も、一皿ずつ提供するのと同じクオリティを保つことに徹底してこだわります。一人ひとりのゲストに、一番美味しい瞬間をお届けできるように。】
とテーマ付けされた婚礼料理。
※厨房をオープンキッチンから見学させてもらいましたが、戦場でしたね。

たしかに美味しいです。
が、大きな期待が先にあると
「?」
といったところ…。
まず、前菜が
「葱」。
盛り合わせの中に「葱」ではなく、葱のみというのはちょっと…。
斬新過ぎて、ご年配のゲストに受け入れてもらえるかが心配。
また、お料理一皿のボリュームが小さい!
ハーフポーションだったのかなと、試食会終了後に担当プランナーさんに尋ねてみましたがそんなことはなく…
パンのお替りをいただいたり調整をしましたが、ゲストさんのお腹具合が心配になってしまいます。
婚礼コースだけでなく、普段のコースもこんなものなのでしょうか?
素材や調理法にはやはりこだわっているようで、バターにエシレが出されたのには「さすが…!」と思いましたね。
花嫁さんが、
「披露宴では料理とお酒を重視しています」
と伝えたのがあってか、お料理よりもお腹を満たしてくれたんじゃないかと思うくらいお酒をいただきました。
ブライダルサロンでプランナーさんとのお話する際に、まず生フルーツジュースを使ったカクテルが提供されまして。
続く試食会では、スパークリングワイン(少なくなるとどんどん足してくれました)、お料理に合わせてポートワイン、白ワイン、赤ワイン、アイスワイン、貴腐ワイン、といった具合。
普段フレンチレストランでも注文しないくらい、いたせりつくせりのワインフルコースを堪能させてもらいました…。
ちなみに、白ワイン、赤ワインはひらまつが契約しているワイナリーで作っているオリジナルのものだそうです。




サービスのレベルも高いなと思っていたら、大阪の立ち上げに合わせて各地の【ひらまつ】スタッフを連れて来たのだとか。
バイトさんは一切いないそうです。
制服は珍しいことに、みなさん燕尾服と印象的でした。
さて、会場にもお料理にもたっぷり自信があるのでしょう【ラ・フェット ひらまつ】さん。
結婚式の見積もりは、強気なものでした。
持ち込み料が無料というのは悪くないですが、お値引きについてはほぼほぼ受け付けませんといったご様子。
さらにこの日楽しませてもらったくらいのワインのフルコースをお願いするならもっと追加が発生するだろうし、そこにお料理のボリュームもプラスと思うと…
花嫁さんは、
「予算オーバーだなあ…」
とつぶやいてました。
レストランスペースでの客層も高い感じで、セレブ奥様のディナー会がいくつも開かれていました。
“ブランドレストラン”な印象を持たざるを得なかった【ラ・フェット ひらまつ】さんです。
参考までに、ウェディングの料金例はこんな感じです。
~ゼクシィnetより引用~
見積例 70 名での場合 ※料金は消費税を含む総額表示です。
項目 金額 内訳
挙式 ¥126,000 人前式
料理 ¥882,000 @12600
飲物 ¥220,500 @¥3,150 フリードリンク
新婦衣裳 ¥189,000 洋1
新郎衣裳 新婦衣裳に含む 洋1
控室料 無料
席料・会場費 ¥157,500
美容着付 ¥94,500
音響照明 ¥63,000
介添料 無料
ケーキ ¥108,150
装花 ¥115,500
写真 ¥105,000
印刷物 ¥69,860
引出物 ¥267,780
プロデュース料 無料
サービス料 ¥119,805
合計 ¥2,518,595
★ブライダルフェアでの料理試食を多数クチコミ記事にしています。
※今回は特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 2
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 5

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 【本番】ホテルモントレ ラ・スール大阪 結婚式 姉のブライダル♪
- 2013年05月14日
-
- ★4【チェリージャム(Cherry Jam)】ブライダル二次会本番!お勧めレストラン♡
- 2013年05月12日
-
- ホテルモントレ大阪[本番]結婚式の流れについて。
- 2013年05月10日
-
- ヴィアーレ大阪 ブライダルフェアへ。ホテル ランチバイキングも満喫。
- 2013年05月08日
-
- (今ここ) ラ・フェットひらまつのブライダルフェア│フレンチフルコース試食付♪
- 2013年05月04日
-
- ラマダホテル大阪 ブライダルフェア訪問。フレンチフルコース試食付。
- 2013年04月30日
-
- ホテル阪神@福島 ブライダルフェア│フレンチフルコース試食の見学会
- 2013年04月26日
-