★3【玉子たこ焼き ひよこ】大阪市中央区南船場 ディナー/たこ焼き/ダイニングバー/共同購入クーポン/google+

大阪市中央区南船場にある【玉子たこ焼き ひよこ】でディナーしました。
今回も共同購入クーポン【TOKUPO】のお食事券を持参して、旦那さんと来店です。

本町寄りの心斎橋筋を長堀橋側へ、東急ハンズの北側にあります
界隈は、こじんまりながらも飲み屋やお洒落なレストランなどが立ち並ぶ穴場的なスポットになってます。

【ひよこ】さんは、近くのスクールに数年通っていたので前を通るたびに気になっていたお店。
しかしながら、結局伺う機会は無く…
お食事券でお試しが出来てラッキーです。

お店の前に着くと、まず入口近くのスペースのたこ焼き台が目に入ります。
これだけ見るとテイクアウト専門のようですが、中にカウンターが見えてバースペースのようになっているのが覗えます。

店内はカウンターのみで、カウンター椅子と壁との間隔が短め。
奥にあるお手洗いまで行こうとすると、結構大変です。

「店員さんとお客さんとの距離が近い気さくな店」

と言えなくはないのでしょうが…狭い。

夏場にはテラス席とでも(無理矢理)言いましょうか、お店の前にテーブルが出してそこで飲んでるお客さんもいらっしゃいました。
カウンターは座れて10席程度だと思いますしね。

ひよこたこ焼 (5)

お料理は、たこ焼きの他、焼きそば、鉄板焼き、おつまみ系一品メニューなどが揃っています。

ひよこたこ焼 (4)  ひよこたこ焼 (3)

今回利用したお食事券は、以下の通り。

≪玉子たこ焼きフルコース全7品+1ドリンク≫が【1,480円】通常価格3,370円<56%OFF>

料理詳細

■焼き枝豆 380円

■店長の気まぐれサラダ 500円

■八丁味噌どて焼き 380円

■広島産かきのガーリック炒め 580円

■名物玉子たこ焼き 300円

■ひよこたこ焼き明石風 450円

■デザート 380円

■1ドリンク 400円

プラン内の1ドリンクは呑み助の旦那さんにお譲りするとして、私はお冷を頂きました。
温かいお茶を所望したところ、ソフトドリンクのウーロン茶を温めるとのこと…

お水とビールで乾杯!

まずやってきたのはサラダ。
その日仕入れた野菜で作ったことをウリにされていますが、ごくごく平凡なサラダです。

ひよこたこ焼 (1)

続いて、どて焼き。
赤味噌を使っているあたり関西では珍しい味付けで仕上げられたどて焼き。

ひよこたこ焼 (2)

たれはまあまあいけるのですが、肝心のお肉が…固い。

旦那さんと

「鮪みたい」

と言いながら食べてました。

今まで食べたどて焼きの中で、ワーストワンの仕上がりですよこれ…。


しかも2本で¥380とは思えない小ぶりちゃんでした。

ここで、たこ焼きの種類を何にするかを尋ねられます。
全部で8種類あり、ひとり1種類チョイスできるとのこと。

【1. ソース
 2. ソース+マヨネーズ
 3. ソース+からしマヨネーズ
 4. ポン酢
 5. ポン酢+マヨネーズ
 6. ポン酢+からしマヨネーズ
 7. そのまんま
 8. 山椒うまみ塩味】

【ソース+からしマヨネーズ】と【山椒うまみ塩味】をお願いしました。

たこ焼きを待っている間に出されたのが、焼き枝豆。
丹波の茶豆を鉄板の上で焼き上げ、仕上げに白ワインで蒸したという一品。
普通に美味しいけど、すぐ飽きそう。
その割にはボリュームたっぷり。
手持ち無沙汰にはぴったりかも。
ひよこたこ焼 (6)

やって来たたこ焼きは、1人前6個入り。
生地が美味しいですね。
店名で【玉子たこ焼き】と謳っているだけあって、たっぷりの玉子が使われています。
食感は【ふわとろ】といった感じ。
北海道産の真昆布、鰹、干ししいたけの出汁を玉子でつないでいるのだそうです。

こってりいただける【ソース+からしマヨネーズ】と、シンプルにいただける【山椒うまみ塩味】で食べ比べしたのは正解だったかも。
それぞれイケてました。

ひよこたこ焼 (7)  ひよこたこ焼 (8)

続いて出されたのが、ひよこたこ焼きの明石風。

出汁は後付けタイプではなく、出てきた時点でなみなみのスープに漬かっています。
あっさりした出汁に、スライスチーズを乗せたたこ焼きがイン。

ひよこたこ焼 (9)

今回のお料理の中では、この明石風たこ焼きが一番美味しかったかも。
お出汁と生地が上手にマッチしています。

ただひとつ思ったのが、うちの夫婦は舌が濃いものでチーズのせたこ焼きはありだったけれど、あっさり好きさんには好まれないんじゃないかなあと。
できれば、お客さんごとにチーズの有無を尋ねてあげた方が良いのじゃないかしら。

中盤まではボリュームが足り無い気がしていましたが、明石焼きとたこ焼きで合わせて12個食べたので、さすがにおなかは膨れてきました。

が、ここでやって来たかきのガーリック炒め。
何故このタイミングで?といった順序…
にんにく醤油で炒めた鉄板焼きのようですが、なんとなくパンチが足りない一品。

ひよこたこ焼 (10)

デザートは、黒蜜ときなこをかけたアイスクリーム。
きなこと蜜がふんだんにかけられていて、美味しかったです。

ひよこたこ焼 (11)

総評。

まずお料理については、たこ焼きは美味しかったものの、その他はなんとなくイマイチ感が残りました。

接客については、スタッフさんは愛想は悪く無いのですが、サービスへの意識が足りない感じ。
気が回らないというか、お客さんの気付いてほしいところに目が行き届いていないのではという印象です。

本当、

「お食事券でお試しが出来てラッキーです」

がぴったりの感想になった【玉子たこ焼き ひよこ】さんでした。

※採点内訳のコストパフォーマンスは、通常価格としてみております。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

  ○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 2
■内装: 3

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


玉子たこ焼き ひよこ

夜総合点★★★☆☆ 3.0



関連ランキング:たこ焼き | 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)