今回も共同購入の【グルーポン】でチケットを購入して、旦那さんと来店。
駅で言うと近鉄難波と地下鉄心斎橋の間くらい。
御堂筋沿いのビルにあります。
1Fがローソンになっている【グルカスシティビル】の10F。
入るとすぐがカウンターバー。
照明は暗め、黒を基調にした大人の雰囲気です。
ウェディングや異業種交流会などのパーティーをよく開催されているようで、着席最大90名、立食なら120名様までOKというオオバコです。
この日も、ネットゲーム系のオフ会が入っているようで賑やかでした。
今回利用したクーポンは、以下のものです。
【62%OFF【2,000円】今宵は好きなだけ飲んで、食べて≪カルパッチョ、パスタなど食べ放題コース+飲み放題(90分)≫月~木限定2,000円】
通常価格は¥5,400だそうです。
ちなみにクーポンのタイトルでは分からないのですが、正しくは「食べ放題90分+飲み放題60分」です。
この日は奥のスペースがオフ会パーティーとして利用されていたので、黒いロールスクリーンで仕切られた手前側が一般使いのスペースに当てられていました。
長いドーナツ状に組み合わされたテーブルに、バーらしい脚の高いイスが置かれています。

テーブルの一角にお料理が置かれているので、そこからご自由にお取り下さいというシステム。
ドリンク、カレー、スープはスタッフさんに声を掛けるように、とのことでした。
雰囲気、いやむしろクーポン購入前から、なんとなく
「お料理は期待できないだろうな~」
と思ってました。
しかしながら、感想を一言でまとめると
「意外とうまい!」
です。
期待がだいぶ底から始まっていて、それを刷り込まれつつ来店した旦那さんも、同じ覚悟で来ました。
で、やはり一言目は
「意外とうまい!」。
ちょっとしたイタリアンバール程度のレベルはいってるかなと思います。
この日いただいたお料理は、
ホタテのカルパッチョ、ポテトサラダ、ワカメサラダ、キノコのホワイトソース和え、蒸し鶏、薄切り牛肉のレアソテー、フライドポテト、カリカリチキン、手羽元のイタリアンソテー、ソースたっぷりのパスタ、薄いクリスピーピッツァ、スープ、カレー、デザートはパンプキンケーキと果物のシロップ漬け






…てところかな。
ただ思ったのは、安い材料を上手に手作りし工夫して、て良いレベルまで持っていっているなという印象。
スープの材料(玉ねぎとかき卵ですが)でそれを感じ、見直すと全体的にそうかなと。
デザートも、深皿の縁にパンプキンとチョコレートソースを置くという盛り付けはきれいでしたが、肝心の中身は缶詰のフルーツを入れただけでした。

とはいえ、安いホテルのバイキングよりは満足できるお料理です。
安ホテルのバイキングは一度取ったら
「2度目はいらんかな…」
と思ってしまいますが、アムールさんのは
「もう1回取ろうかな…」
が続き、結局お腹ぽんぽんになるまで食べてしまいました。
気に入ったのは、私は 塩ソースの美味しい蒸し鶏と、さらりとして控えめスパイシーなルーの特製カレー。
旦那さんが 手羽元のイタリアンソテー、薄切り牛肉のレアソテー、みたいです。
逆に、パスタは残念でしたね。
出来立てをいただいても、ふにゃふにゃふやけた食感で給食で出てきたスパゲティみたい。
スープに近いくらいソースがたっぷり入っていたので、こういう料理だったのかも知れませんが。
スタッフさんの対応はよく、ドリンクは注文するとすぐに持ってきてくれました。
飲み放題メニューはカクテルが豊富で、お酒が飲めずつまらなくなった私が
「ノンアルコールカクテルは出来ますか?」
と聞くと、メニューには無いものの
「ソフトドリンクを組み合わせてのものでしたら出来ますよ」
と対応してくれました。
※パインジンジャー、グレープソーダ、といった具合のものでしたが…
ちなみに今回の飲み放題内容は以下の通り。
呑み助さんにはありがたい内容ですね。
・ビール
生
・カクテル
カシスオレンジ、カシスグレープ、カシスパイン、カシスジンジャー
カシスウーロン、カシスミルク、ピーチオレンジ、ピーチグレープ
ピーチジンジャー、ピーチウーロン、ピーチパイン、ライチオレンジ
ライチグレープ、ライチパイン、ライチジンジャー、ライチウーロン
アマレットオレンジ、アマレットジンジャー、アマレットウーロン
アマレットミルク、ダージリンオレンジ、ダージリンジンジャー
ダージリンウーロン、ダージリンミルク、抹茶ウーロン、抹茶ミルク
抹茶カルーアミルク、カルーアミルク、ジントニック、ジンバック
ジンリッキー、ウォッカトニック、ウォッカリッキー、スクリュードライバー
モスコミュール、ブルドック、ラムトニック、ラムバック、ラムコーク
テキーラ、シャンディーガフ、カシスビア、ビアオレンジ、レッドアイ
グリーンバナナ(ミルク・ジンジャー・パイン)
フランボワーズ(ソーダ・トニック・パイン等々)etc…
・焼酎・ワイン・梅酒
焼酎(麦・芋)
グラスワイン(赤・白)
梅酒(ロック・水割り・ソーダー・ジンジャー)
ウィスキー、ハイボール、ハイボールジンジャー
・ソフトドリンク
オレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、ジンジャーエール、ウーロン茶
食べ物、飲み物については満足。
ここで、駄目出しをいくつかさせてもらうと…
①お料理が取りにくい。
今回はパーティーが入っていたのでスペースの都合かも知れませんが、お客さんの席の一角にビュッフェスペースがあるので、ビュッフェスペース近く(その距離、最小30cm)のお客さんにじろじろ見られながら取るのが不愉快だったりします。
ビュッフェ近くのお客さんは、手を伸ばすだけでお料理を取ることが出来るあたりも、なんだか不公平感がありますね。(しょうがないですが…)
独立したテーブルに、ビュッフェスペースを設けてもらえるとありがたいです。
②来店のタイミングによっては、食べれない料理がある。
私たちが着席して70分後に、料理が3品追加されました。(その途中でも、ちょくちょく追加有り)
ビュッフェの宿命だとは思いますが、とくにデザートが70分時点で出されたのはまずいのではと。
クーポンの詳細に「デザートも食べ放題」と書いているなら、せめてドリンクラストオーダーを知らせるタイミングで、プレート式ででも出すべきかなと思います。
③オフ会がうるさかった。
予約時にパーティーがある旨は伝えられていたので、わいわい賑やかなのは覚悟していました。
が、ホイッスルを頻繁に吹いたりのするのをスタッフさんが止めないのはどうかと思いました。
④老朽化が気になる。店の用具が出しっぱなし。
テーブルやイスが使い古した感じなのは、まだよしとしましょう。
ただ、食器の縁が欠けたりしているのは新しいのにしてほしい。怪我しちゃいますからね。
エレベーター降りてすぐに、ビールの箱なんかが出しっぱなし。
お手洗いには、掃除用具が出しっぱなし。
出しっぱなし系については、ロールスクリーンを付けるだけで解決しますから、すぐにでも実践していただきたいです。(旦那さん・談)
⑤夜景がほとんど見えない
パーティーで使っていたスペースからは見えたのかもしれませんが、
「ビル10Fからの夜景」
が自慢なのに、食事中はまったく臨むことが出来ませんでした。
見れたのは、エレベーター横にある窓からと、エレベーターに乗ってから地上に近づく景色を眺めるのみでした…
とはいえ、お料理、飲み放題、スタッフさんの対応が優れているので、¥2,000なら満足な内容だと思います。
次回伺った際にお料理が大幅に変わっているのであれば、リピートしても良いかなと思えます。
(なんとなく、次回も同じな気がしますが…)
ただ、通常価格の¥5,400は高すぎるというのが正直なところな【ダイニングバー アムール】さんでした。
※コストパフォーマンスは、クーポンを利用しなかった場合としてつけています。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:ダイニングバー | 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、心斎橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【ドラム缶】大阪市中央区東心斎橋 ディナー/韓国料理/共同購入クーポン/google+
- 2013年02月03日
-
- ★3【再訪:株式会社 萬栄(カブシキガイシャマンエイ)食堂】大阪市本町 ランチ/定食
- 2013年01月01日
-
- ★3.5【宮崎郷土料理 どぎゃん】大阪市中央区博労町 ランチ/居酒屋/google+
- 2012年12月26日
-
- ★3【みもすパン工房 近鉄日本橋駅店】大阪市中央区日本橋 テイクアウト/パン/google+
- 2012年12月23日
-