沖縄大好き。
でも10年はご無沙汰なんよね、沖縄旅行。
配偶者が沖縄より北海道行こう派なんで。←メシ基準
せめて沖縄料理、食べたいのだけど。
沖縄料理店って、とくに奈良においては希少で。
なのに近鉄生駒線にあるんです。
南生駒駅から歩いて3分くらいの『琉球遊処ちゅら』てお店。
10年以上食べログBMしてました。
スナックと定食屋さんの間みたいな造り。
琉球遊処、て店名に付けてるあたりライブとかが主な店かなーて想像してます。
ちゅらのメニューはこちら。
お料理の種類は少なめ。
上述の通りライブとか、おしゃべりメインのお店で料理に重きを置いてないのかな?
ママが接客から調理まですべてひとりで担われてるので、多くを扱えないのもあるかも。
提供に時間がかかる場合があります、とメニューにうたわれていました。
ちゅらでいただいたもの。※値段は税別
この日は家族4人で伺ってます(うちふたりは幼児)。
突き出しは300円。
島豆腐とミミガーでした。
大人ふたりで分けますが、どちらも単品オーダーすると400円なのでお得。
乾杯はもちろん、オリオンビール(生) 600円。
ちなみに通院帰りで旦那ちゃんにドライバーしてもらってます。
ひとりだけ飲む気まんまんの母親。
話しそれますが。
ジュースがシークワーサー、マンゴージュース、南国ミックスジュースと我が子らに馴染みのないラインナップ。幼児ども駄々をこねはじめまして。
ママさんが、気を遣って味見させてくれたり、お手持ちがあれば飲んでくださいねと言ってくれました。
すごく人柄のいい方。沖縄・国際通り周辺のご出身だそうです。
泡盛も、3種を味見させてくれてからの提供。←八重泉をチョイス(500円)
王道に海ぶどう、タコライス、ジューシーも食べたかったのですが要予約メニューでした。
沖縄料理を満喫するには、段取りが必要ですね。
ママとの時間をよんなー楽しむ。
上述の通り、ママのお人柄が一番の魅力で。気遣い細やかで親切な方。
3歳児連れだったので、お店に入った瞬間「場違いやらかした!」と焦ったのですが、ママの配慮のおかげで気持ちよく酔えました。
お料理は凝ったものはありませんが、沖縄気分は楽しめます。
基本はちゃんとされている、家庭料理。
家族で導き出した美味しいものランキングは、①石垣牛コロッケ ②ソーメンチャンプルー ③ラフテー でした。
ママはオーダーが入るとお忙しそうでしたが、手がすくと人なつっこく話しに来てくれたり、ちょっとしたお料理のサービスなんかも。
※お子さんの食べれるもの少ないでしょう?とポテトを気遣ってもらった。
提供まで時間がかかりますが、『ちゅら』はよんなー(ゆっくり)待つお店ですので…。
あったかいうちなんちゅママとのやり取りが最高のご馳走な、琉球遊処 ちゅら。
最近くそ落ち込むこと多いんだけど、エネルギーもらえました。
どれも、これも、なんくるないさ。
また遊びに来ます。
「琉球遊処 ちゅら(CHURA)(奈良・南生駒)」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:2 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- アルションのシュークリームを食べてみました@近鉄生駒店
- 2020年10月03日
-
- 四季美遊へ10年ぶりに@東生駒:ミシュラン掲載店以上!の割烹?居酒屋
- 2020年10月01日
-
- 魚と溶岩焼 温のメニューを撮影しました(奈良・生駒)ζ
- 2020年09月16日
-
- 魚と溶岩焼 温へ5年ぶりに@生駒駅:グリーンヒル生駒のちょい高級居酒屋ζ
- 2020年09月16日
-
- (今ここ) ちゅらで沖縄ごはん@南生駒:琉球遊処CHURA
- 2020年07月15日
-
- 四季美遊のメニューを撮影しました(奈良・東生駒)【2020年7月】
- 2020年07月14日
-
- 寿し章でお寿司など@南生駒:40年以上続く老舗の寿司屋さん
- 2020年07月09日
-
- クックハウスのクリームパンをお土産にする話@近鉄生駒駅構内
- 2020年07月03日
-
- 笑空でランチコース@奈良県東生駒:クリスピーチキン付き1万円
- 2020年06月23日
-