ホテル三楽荘の朝食バイキングと宿泊の感想@白浜

白浜『ホテル三楽荘』の朝食バイキングと宿泊をミシュランごっこ(=採点)。

ホテル三楽荘 (9)

両親、姉夫婦と旅行。
幼児4人同行のため近場でゆったり。白浜行きです。

ホテル三楽荘 (6)

宿泊場所は白浜にある『ホテル三楽荘』。
アドベンチャーワールドが近い(車で10分かからない)のと子連れでも気兼ねなく過ごせそうってので父が選んでくれました。
1泊2食付きプラン。

2食とも入れちゃうと長くなるので、こちらの記事では朝食バイキングと宿泊の感想をざっと。

ホテル三楽荘 (8)

グルメブログなので朝食のことから。
本館5階にある『和久わく』が食事会場です。※並んである『てまり』という姉妹店のホテルが別館扱いっぽい

ホテル三楽荘 (24)

夕食も『和久わく』で会席をいただいてます。夕食の感想はこちらのブログでご確認ください▽
~以下、ミシュランごっこ。内のホテル三楽荘に関するクチコミです~
2019年9月 ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」

三楽荘の朝食は王道のバイキングスタイル。
時間はAM7時から9時って説明してもらったと記憶。9時がオーダーストップなのかクローズなのかは確認してません。

ホテル三楽荘 (57)

子供用の食器や椅子、エプロンまでばっちり揃えてくれてるのが嬉しい。
実際お客さんの4割は子連れでした。

ホテル三楽荘 (58)

お料理のジャンルは和洋折衷。どこかに30種って書いてあったと思います。
バイキングスペースの写真、ざっとですが撮影しました。

サラダ、定番の和洋おかず、スープ味噌汁、パンごはん、ライブキッチンのメニューは目玉焼き。
あと和歌山の名物も数品並んでました。南高梅、梅ジュース、紀ノ川漬け、金山寺味噌、温泉卵、白浜の老舗の豆腐屋さん「山本豆腐店」の湯豆腐など。
フルーツといっしょにミニケーキもあり。

ホテル三楽荘 (61)

ホテル三楽荘 (63)

ホテル三楽荘 (67)

ホテル三楽荘 (64)
        
ホテル三楽荘 (66)

ホテル三楽荘 (65)

ホテル三楽荘 (73)

ホテル三楽荘 (75)

ホテル三楽荘 (82)

ホテル三楽荘 (74)

ホテル三楽荘 (81)

ホテル三楽荘 (80)

ホテル三楽荘 (79)

ホテル三楽荘 (76)

   ホテル三楽荘 (71)

ホテル三楽荘 (70)

ホテル三楽荘 (60)

ホテル三楽荘 (83)

朝食バイキングではパンチェックのくせがあるのですが、ホテル三楽荘の朝食バイキングはデニッシュ系を中心に4種ラインナップ。
クロワッサンはホテルで焼いてるようで「焼き上がったらベルが鳴ります」と説明が添えてありました。
1時間弱の滞在中、1度も聞こえなかったのが不可解でしたが。狙ってたのに。←サンマルクレストランでベルの音に聞き耳立てる性分

ホテル三楽荘 (77)

盛りました。和食ver. :自分で食べる用

ホテル三楽荘 (84)

洋食ver. :幼児に与える用←残ったら母が処理

ホテル三楽荘 (89)


ホテル三楽荘の朝食バイキングを食べてみた感想をば。


可もなく不可もなく。

ホテル三楽荘 (91)

後日 夕食の感想もアップするのですが、料理は中の中ですホテル三楽荘。
素材ものにそれが表れてて、鮭とかもうちょいいいやつ使えませんかね?いえ食べ放題なのに無理を申し上げるのは重々承知なのですが… というような。

ホテル三楽荘 (87)


~以下、ミシュランごっこ。内のホテル三楽荘に関するクチコミです~
2019年9月 ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」


幼児が集結で駆け回り放題だったため味わえてもないのですが、美味しいと思ったランキングは

3位:とくになし

2位:デニッシュ

ホテル三楽荘 (90)

1位:牛乳


でした。

ゆっくり食べれてたら…違った?
取ったものがたまたま?

一個人の意見としては
「今回の感想としては可もなく不可もなく」でした。

朝食の酷評から入りましたが、続いてホテル三楽荘に宿泊した感想について。

ホテル三楽荘 (10)

ホテル三楽荘の館内。パブリックスペースはこんなん。
ロビー以外は昭和の香りが漂いますが、照明効果でレトロモダン?に見えなくもない。
清潔にもされてますし、快適に過ごせます。

ホテル三楽荘 (11)

ホテル三楽荘 (1)

ホテル三楽荘 (47)

ホテル三楽荘 (52)

ホテル三楽荘 (55)

ホテル三楽荘 (21)

小規模ながらプレイルームやゲームセンターなどのキッズコーナーもありです。

ホテル三楽荘 (3)

客室はよくある和室。
旅館のようなお布団式とベット式とがあるみたいです。

ホテル三楽荘のお部屋の特徴は、全室がオーシャンビューになっていることだそうです。
白良浜が窓の外に広がってます。

ホテル三楽荘 (5)

我が家の宿泊は10畳和室だったのですが、広々のバス・トイレ付き。
幼児は急に大浴場を拒んだりシャワーが必要になったりトイレで遊んでみたりしだすので、助かりました。

ホテル三楽荘 (23)

温泉については知識があんまりないのでざっと流しますが、厳選かけ流し、2種のお湯を楽しめます。
滑り止め事故防止の畳敷き大浴場。露天風呂はありません。
2歳児(娘)を連れての入浴はあわただしいので自分としてはちょうどいいくらいでしたが、温泉を目的に来られると物足りないかも知れません。

あと温泉ではないのですが、ホテルの外に帆船型の露天風呂がありました。
夏季のみの解放で水着着用で入る、海水浴の後に便利なお風呂。

ホテル三楽荘 (92)

BBAは肌をさらすのが公害になるため見学でしたが、旦那ちゃんと幼児はプール感覚で楽しんではりました。

お部屋のアメニティは一通りそろってます。小さなハブラシ等 子供用の一式もあるのがありがたい。
浴衣についても、お部屋に幼児が着れるものから大柄の男性が着れるものまで置かれてます。

ホテル三楽荘 (27)

子供用浴衣の柄にパンダが入ってるのが、アドベンチャーワールド気分盛り上がってよき。
※じゃがりこ食べる姪っこ

8Fと9Fに色浴衣コーナーもあり。若い女性客への配慮も欠かさない、ホテル三楽荘です。
もちろん貸し出しは無料。

ホテル三楽荘 (17)

お部屋にあるのもそれほどおじさん臭くないデザインなのですが、気に入らなかった時の為にこういうサービスは嬉しいですよね。
さすがにブランド浴衣みたいなのはありません 笑

サービス面で感心するところが多々見受けられたホテル三楽荘において、目を見張ったのが接客。
ホスピタリティの高さには感動でした。
スタッフ皆さんきびきび動かれていて、始終笑顔。

ホテル三楽荘 (14)

ちょっと館内に入っただけでも気づいてくれて、皆さん声をそろえてご挨拶です。
店やってる人間としては、見習いたいと思うくらい。

あーだこーだ書きましたが、今回の旅行は父からのプレゼントのため自腹じゃありません。
とはいえ記事に落とすため、じゃらんでプラン価格を確認した結果「1部屋2人利用・1泊朝食付きで17,000円ほど」でした。土~日にかけての宿泊なこと、かつ夕食の内容を考えたら良心価格ではないでしょうか。←こんな娘ですみません

~以下、ミシュランごっこ。内のホテル三楽荘に関するクチコミです~
2019年9月 ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」

最後になりましたが、お部屋のお菓子って地味に気になりません?食道楽の皆さま 笑
ホテル三楽荘は『港屋の柚もなか』でした。

ホテル三楽荘 (4)

めちゃうま。お土産にしました。


▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)


地域情報ランキング

食べログ グルメブログランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加
ホテル三楽荘(朝食バイキングと宿泊)
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:5 ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3


※コストパフォーマンスはじゃらんで確認した宿泊プランでみております
※お料理および、混雑具合・席の過ごしやすさは朝食バイキングのものとしてみております




関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 白浜駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)