DIVA(ディーバ)でディナー@大阪・天満:プリフィクスコース4,500円

大阪・天満『DIVA』をミシュランごっこ(=採点)。

DIVA ディーバ (10)



いきたかったみせー!!


天満の高コスパビストロ、として食べログ人気のDIVA(=ディーバ)に念願の訪問。
食べログBMして5年くらい経ってます。

訪問の障害になったのが、大概のクチコミに「サービスに愛想が無い」て書いてあることで。
これだけ愛想が無いって書かれてるレストラン珍しいんじゃないかしらって思うくらい。
とはいえこの評価やからねー ※食べログBMした当時はもっと高かった

DIVA ディーバ 追加

行きました。

DIVA ディーバ (7)

JR天満駅 or 地下鉄なら天神橋6丁目駅から歩いて5分。
ぷらら天満の北側…て食べログで見てさまよってるんやけどさっぱり分からん。

ので呼び込みしてた居酒屋のお兄さんに聞きました。
お兄さんめっちゃ良い人やった。今度 行かせてください。←隣のビル

DIVA ディーバ (8)

ちなみに路上にメニュー看板出てるんで、冷静に探したら見つかります。
グーグルマップで「天満 ディーバ」て検索したらどっかのマンションに案内されて、遅れたの。皆さまはお気を付けください。

アットホームな雰囲気。
テーブルのみの16席ですが鏡張りなのでもっと広く見えます。

ていうか。

DIVA ディーバ (12)

DIVA ディーバ (14)

なんやろここ。どっかで見た。

DIVA ディーバ (15)

ディーバのメニュー。

DIVA ディーバ 追加2

なんやろこれ。どっかで見た。

ここやー!

ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 201812 (14)

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチ口コミです~

2019年1月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでディナーコース@大阪・南森町
2017年8月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでメニュー改定後のランチ【2017年7月】
2017年3月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ【2017年2月】メニュー改定されるそうです!
2016年12月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンのランチ&カフェ│2016年12月

2016年9月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン│南森町No.1のビストロランチ
2016年7月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンで誕生日ランチ@南森町
2016年6月<初訪問> 
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ@南森町

造りこそ違えど、姉妹店?てくらいなんか似てる。とくに初期のころのラトリエさん。
似てるほうは2014年のOPEN、DIVAは1993年だかなんですけどね。

話を戻しまして、ディーバのコースは前菜、主菜、デザートの3品・プリフィクススタイル4,500円(税別)が基本です。
単品注文も可能。6,500円コースもあります。

DIVA ディーバ 追加2

この日のチョイスはこちら。
同行者さん気を遣って自分のお皿も撮らしてくれました。
なんなら料理も分けてくれました。今日めっちゃ良い人と過ごす率高い。
タクシーの運ちゃんも良い人やったから。

<前菜>

◇鹿のテリーヌ

DIVA ディーバ (16)

DIVA ディーバ (17)

◇ウサギのバロティーヌ

DIVA ディーバ (18)

DIVA ディーバ (19)

乾杯はカールスバーグ で。グラス600円かな?

DIVA ディーバ (11)

このあと、
白ワイン ソーヴィニヨンのカラフェ500cc
赤ワインボトル 2013 サンテミリアーノバルベーラ・ダスティ?と続々。


<主菜>

◇乳飲み仔羊モモ肉のブレゼ

DIVA ディーバ (23)

DIVA ディーバ (24)

◇仔鴨胸肉のポワレ

DIVA ディーバ (25)

DIVA ディーバ (26)

◇パン

DIVA ディーバ (22)

<デザート>
◇ヌガーグラッセ 日向夏のジュレ添え

DIVA ディーバ (4)

DIVA ディーバ (5)

◇フランス産チーズ

DIVA ディーバ (30)

ロックフォール、ピコドン、カマンベール

DIVA ディーバ (32)

DIVA ディーバ (1)

ディーバのお料理を食べてみた感想をば。


でかい、うまい、やすい。


来てよかった。
でも、来たのがこの人とで良かったなって思う店。

#でかい


なにこのテリーヌ。でかい。分厚い。
男性でもっていうか、なんなら男子高生でも満足できるボリュームです。

DIVA ディーバ (17)

同行者さんのウサギも、体積で言うとおんなじくらいの。

DIVA ディーバ (19)

主菜の羊もでかいし。

DIVA ディーバ (24)

なんならデザートまででかかったです。

DIVA ディーバ (5)

#うまい

文句なしに美味しいです。
いつもつづってる通りの舌バカ食ブロガー、濃い味大好き!赤ワインのオーダーはいっちゃん重いの宜しく!しか知らんようなワタクシですが、それに沿うような濃い味では実はなく。
調理技術が長けていらっしゃるのでしょう、確かな舌もお持ちなのでしょう。
絶対おいしいから、みんな食べてみてってお料理。

DIVA ディーバ (26)

#やすい

奈良県民的フレンチ感覚だと4,500円てフルコースの値段で。
ディーバはそれで3品なわけなのですが、このクオリティ、このハラパン具合なら破格でしょってお料理。

DIVA ディーバ (22)

女性はパン食べるんきついんちゃうってくらい。

この日のお会計は、ドリンクとお料理でひとり10,000円くらい。
結構飲んだのでいつものフレンチ価格でしたが、これお酒飲まない人やったら相当お得なことになるでしょうね。

DIVA ディーバ (11)


訪問の障害になっていた「サービスに愛想が無い」の件ですが、非常に納得です。

ただそこって意見の分かれるところで、愛想がないから悪い人ってわけじゃないし、逆に愛想されるのが苦手って方もいらっしゃるでしょうし。

一例として。
チーズが選べるスタイルだったんですが、ワゴンデザートのノリで「全種少しずつとかいけますか?」て聞いたら「4種以上は味分からんくなるから」と断るようなお人柄。

DIVA ディーバ (30)

若干モヤモヤしましたが、同行者さんが(ワタシを)諭してくれたので落ち着けた感じです。
君といっしょでよかった。
誰と行くかで後味悪いことになりそうなので、なるべく気心の知れた人と一緒に行ったほうが良い気がします。

個人的な好みとしては、隣の居酒屋のお兄さんがシェフだったなら☆4.5付けただろうなーとは思った。
それくらいお気に入りではあるディーバさん。

何度か通ったら、口角くらいは上げてくれるんかな。
いつかその時を楽しみに…と思いながらも、やっぱり冒頭のよく似た店のほうがコスパとか総合して優れてるんじゃない?とも思ったり。←職場から徒歩1分


ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン 201812 (14)

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチ口コミです~

2019年1月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでディナーコース@大阪・南森町
2017年8月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでメニュー改定後のランチ【2017年7月】
2017年3月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ【2017年2月】メニュー改定されるそうです!
2016年12月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンのランチ&カフェ│2016年12月

2016年9月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロン│南森町No.1のビストロランチ
2016年7月
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンで誕生日ランチ@南森町
2016年6月<初訪問> 
ラトリエ・ド・ギニョール・エ・マデロンでランチ@南森町

機会があれば、また。


最後、余談。


このご時世、のんきにぷらぷら食べ歩いた感想をつづってる当ブログ。
いまのところ罵倒に当たるコメントやメッセージはいただいておりません。
が、アクセス数が風潮を物語っております。
今はいらんのよ外食情報、てみなさん思ってらっしゃる気がする。

いちおうは幼い子供の親であること、米寿を過ぎた祖母の家を行き来しているということもあり、感染に配慮して過ごしてるつもりです。
彼氏いないのにHIVの検査とかわざわざ行ったような性格なんで。

ミシュランごっこ。は時間のある時にグワーて書き上げて、普段はほぼ手を付けず最新記事に移動するだけシステムを採用しているため、3~4か月前の訪問をつい先日行ってきたかのようにとられてしまうブログでして。
さすがのだっちん。でも外食の回数は、とくに夜は減らしているのが現状です。

と前置きしたうえで、想い。

外食産業は、ひとつの文化と思ってます。
生活を支える食のインフラですし、元気をもらえるから、また明日がんばろうと思えるから、レストランに行っています。

当ブログを見て、このご時世にあっけらかんと食べ歩きやがって、と思われる方もいらっしゃるでしょう。
それでも食ブログを公開しているのは、発信している情報によって、外食って楽しいんだよってことを忘れないで欲しいから。

終わりの見えないコロナショック。

コロナウイルスの影響が収束したとして、このまま外食を自粛される風潮が長引かないかなーてことがほんとーに心配。
街から飲食店が消えたなら、失われるものって計り知れないですから。←食べログも衰退しちゃいますから。

一眼レフまで購入して、技術が無いながらも写真にも力を入れておりますミシュランごっこ。

きれいな料理でしょ?

素敵なインテリアでしょ?

おうちじゃできないでしょ?

稚拙ながらも臨場感を伝えるべくテキストもいっしょーけんめーい打ちこんでおります。

どうぞ、たまに覗いて、おうちごはんもいいけれど、外ごはんだからこそ得られる楽しみがあったこと、思い出してください。

またこの自粛ムードの中、タイムリミットと必死で戦っていらっしゃる飲食店さんがたくさんいらっしゃることも忘れないで。
提供者さん、消費者さんの橋渡しとして、当ブログが少しでもお役に立てるなら幸いです。

DIVA(ディーバ) ディナー(大阪・天満)
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3


ディーバ


関連ランキング:ビストロ | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク

(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)