食べログでの評判に惹かれ、平日ランチで来店しました~(人´∀`).☆
平日といえど13時半~しか予約は受け付けて頂けませんでした。
しかも当日は満席。
コースメニューについても、予約時に決めてしまうスタイルでした。
来店の感想は、以下の通りです。
・雰囲気は比較的カジュアル。
カーテンが閉められているので、店内は暗い印象です。
直日が入ってくるのかも知れませんが、せっかく14Fにあるのだから景色を楽しめても良いのではと思います。
天井からガラスの球などが下げられていて、幻想的な雰囲気も演出しているようでした。
そんなことより、女性のお客さんが多くおしゃべりの声で騒がしかったのが一番印象深いです。
・サービスは、一言にまとめちゃうと
ここ最近で一番のダメ接客。
いちいちストレスを感じました。
席に着くとドンとメニューを置かれ
文面では表しにくいのですが、大衆居酒屋並の対応。
私も同行者さんも目を丸くしてしまいましたよ。
で本日のお料理メニューを置いていてくれたのですが、数分で
ええーっですよ。
厚紙のメニューくらい、お客ごとにくれても良いだろうと。
それは使いまわすのか~い?
食事中もドリンクのおかわりは聞きに来ないし、パンも持って来ない。
最初は我慢していたのですが、吹っ切れてバンバン手を挙げて注文してやりました。
かといってスタッフ不足とは言い訳できないような人数…なにしてはるの?と思いました…。
予約で満席ということだったので、こちらが見えないだけで単純にお忙しかったの"かも"知れませんが。
料理ごとの説明も、きちんとしてくれる人と「適当に流してない?」という人がいましたし。
予約時点で横柄な対応だったんですよね~。
嫌な予感はしていたんですよ。
予想通りでがっかりでした。
もしかしたらスタッフさんの対応にムラがあるのかも知れませんね。
丁寧な方がいれば横柄な方(予約受けた人かも)もいらっしゃり…
大半はレストランスタッフの接客、というよりは「居酒屋のバイトさんの接客」といったイメージを持ちました。
・お料理は約¥4,000のコースと約¥6,000のものがあったので、後者を頂きました。
違いは魚料理の有無くらいだったと思います。
この日の料理を写真でご紹介しますね。

↓<魚料理>お魚のポワレ、いんげん豆とじゃがいもの取り合わせ


↓催促した赤ワイン

↓<肉料理>雪姫ポークの3種類の調理法で ロースト、ラグー、ソーセージ
※牛フィレステーキもチョイス可能


↓どう思われても良くなって持って来てもらったパン。

↓ネオ タルト フレーズ・黒胡椒のアイズ

↓食後のコーヒー

↓小菓子


お料理は、期待通りでした。
優しい味わい系のフレンチで、創作性も有ります。
見た目もきれい、パンも美味しい。
ついついお酒を追加したくなるくらい楽しめました。
小菓子まで付いて¥5,000台ならコストパフォーマンス的にも優秀だと思います。
ほんっっとにサービスが残念でなりませんでした。
食べログではサービス評価も高いので、人気が出て接客の質が落ちているのかなとも思いましたね。
どうぞ"上の方"にサービスで問題がないのかを一度見直していただきたいです。
料理面は優秀ですが、一部の方の接客を重く見て総合点数は厳し目につけさせていただきます。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)




【だっちん。採点内訳】
点数は"1(悪)→5(良)"にて。3が標準点です。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:2 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
関連ランキング:フレンチ | 大阪阿部野橋駅、天王寺駅、天王寺駅前駅
- ☞ 関連記事
-
-
- line(ライン)難波店 ガールズランチコース【辛口クチコミ】
- 2014年11月01日
-
- 大阪の定番土産!五色どら焼きの茜丸は倒産してません!!
- 2014年10月21日
-
- サワディシンチャオ(大阪)辛口クチコミ「世界一美味いカレー?」
- 2014年08月21日
-
- ★3【8b DOLCE 道頓堀店】ミニバウムのセットを食べました。
- 2014年06月18日
-
- アンリ・シャルパンティエ阿倍野近鉄店のtekeoutケーキ│チョコ系が大正解!!
- 2014年06月13日
-
- ★3.5【PAPAJI(パパジ)】B級グルメとして食べたいシュークリーム。
- 2014年03月17日
-
- ★3【メリーチョコレート 大丸心斎橋】グーテドムームーンを食べレポート☪
- 2014年03月15日
-
- ★3.5【ヴィタメール 大阪高島屋店】バレンタインデー、ホワイトデーにも❤
- 2014年03月12日
-