@kurhouseshirahama
和歌山県白浜町 癒しの宿 クアハウス白浜 【公式アカウント】
白良浜から徒歩5分♪
多種多様な浴槽を完備
温泉 室内プール トレーニングルームで心ゆくまでお楽しみいただけます。
kurhouse-shirahama.or.jp
※instagram『癒しの宿 クアハウス白浜』ページより
両親、姉夫婦らと3世帯・10名で旅行。
うち5~9歳の児童4名。
年金生活の父がご馳走してくれました。ありがとうございます。
目的は、両親共働きでろくに夏休みも実感できてないであろう孫たちのプールと海水浴です。
保育園さん、学童さん、いつもお世話になっております。
クアハウスって、ご存知ですか?
クアハウスは、温泉の入浴効果だけでなく、 運動とリラックスを取り入れて楽しみながら健康になろうという施設です。つまり、のんびり静養して体の不調を直す、わが国古来からある湯治に、温泉医学などの成果と遊び心を組み込んで積極的に健康づくりに役立てられる健康増進施設です。
だから「楽しみながら美しく」「無理なくシェイプアップ」「積極的に健康づくり」などと思っている人にピッタリです。年令や性別に関係なく、 しかも誰でも気軽に利用できる施設です。
以上、日本クアハウス協会のHPより。
そういった施設のため、1Fはバーデーゾーンとトレーニングリラックスゾーンで構成されていました。
バーデーゾーン
:入浴施設、サウナ、プール
トレーニングリラックスゾーン
:ジムとマッサージ器が設置
これらは宿泊客以外にも開放している模様。
とくにバーデーゾーンは設備が充実で、箱むし、気泡浴、圧注浴、打たせ湯なんかもあります。
とはいえ、今回の目的は上述の通り。
ホテル到着後すぐプール、入浴、宴会。翌朝は日の出とともに海に入りましたので、トレーニングリラックスゾーンはまったくのスルーです。クアハウスの活用スコアとしては、50点くらいかと。
浴場(バーデーゾーン)については、大浴場+露天風呂ひとつずつのシンプルな設計でした。
もちろん日本三大古湯・白浜温泉ですが、それ以上にシャワーヘッドにミラブル(5万くらい)が搭載されていることが個人的に好印象。
お部屋は全面改装済みとHPにありました。
けれどきっちり清掃されているのに反して、なんとなく壁にくすんだような?古びたような感じが…貼り替えはされなかったのでしょうか。
広間食で滞在時間が少なかったので見て見ぬふりをしていましたが、部屋食だったら気になったかも。
造りは、宿泊した東館10畳でこういった感じ。
テレビや空気洗浄機など、基本的なものは揃っています。詳しくは、文末のギャラリーや施設HPをどうぞ。
景色はマウンテンビューっぽい感じです。山には当たらないと思いますが。
西館はシービューみたい。
ちなみにお風呂は浴槽なしでシャワーのみです。どうせ入浴は大浴場で、使うのは海の後の処理くらいなので無問題。
お茶菓子は、かげろうの柚もなかでした。
さてグルメブログの本題、ごはんについて。
1日目夕食、2日目朝食はこういったものです。
こちらについても、文末に詳しい写真を載せておりますのでそちらをご確認ください。
子供たちのごはんも合わせて掲載しています。
食事は、目的からすれば満足できる内容でした。
夕飯の献立をざっと連ねると以下の通り。
■前 菜:長芋豆腐 小松菜お浸し
■造 里:紀州梅まだい 鮪 間八 紋甲烏賊 あしらい一式
■煮 物:いちじく葛かけ万頭 胡麻餡
■台 物:牛カルビ陶板焼き
■蒸 物:鱧冷やし茶碗蒸し 梅餡
■口 替:里芋万頭 きのこ餡かけ
■揚 物:海老天ぷら 南京 青唐 山芋ふわり揚げ
■小 鍋:紀州梅豚しゃぶ鍋 とまとポン酢
■御 飯:和歌山県産米 にこまる
■留 椀:赤だし
■香 物:盛り合わせ
■果 物:有田みかんゼリー
他県からの人間には嬉しい、地のものを使った、丁寧に作られてそうで、ボリュームそこそこのお料理。
お品書きを見直すと、創意工夫も取り入れられてますね。
ドリンクについても、クラフトビール飲み比べフェアをされていたりと楽しませる工夫あり。
そんな中、実は一番おいしかったのはごはんかも。
自分はロカボ生活中なので控えめにしましたが、普段 朝食取らない夫が3膳食べてました。
クアハウス白浜はJA共済の保養所でもあるそうで。関係あるでしょうか。
お米は「和歌山県産米にこまる」を使用とのことです。
あまり派手さはないけれど。
居心地よく、美味しい食事も取れて、充実の時間を過ごさせてくれた『クアハウス白浜』。
実は、私が一番評価したい点は、接客にあります。
ごちそうになったので正確には分かりませんが、今回のプランは
1泊2食付き 広間食
スタンダード 紀州会席
平日1室 15,400円~
と見込んでおりまして。
このクラスのホテルとしては、秀でているなと。
土地柄もおありかも知れませんが、細やかな気配りに、気持ちの良い笑顔。
むっとするような出来事は一度もなく。
質の良い接客を受けた後って、自分もしばらく人に優しくしようって思えます。まあしばらくですけど。
来年の海行きの候補に、また加えたいお宿。
『クアハウス白浜 宿泊(和歌山県白浜町)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆**
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「リゾート地でクアハウス体験、してみませんか?」
クアハウス白浜の利用プラン
1泊2食付き 広間食
スタンダード 紀州会席
平日1室 15,400円~
関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 白浜駅
- ☞ 関連記事
-
-
- らーめん幕末 南紀白浜店で痛辛らーめんを食べました
- 2022年10月14日
-
- 『無添くら寿司 田辺店』でくら出汁に感動
- 2022年09月30日
-
- (今ここ) クアハウス白浜を1泊2食付き・ファミリー旅行で利用しました
- 2022年09月22日
-
- とれとれ横丁で特上海鮮丼と特上和歌山ラーメン@白浜│とれとれ市場のフードコートでランチ
- 2019年11月04日
-
- ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」
- 2019年10月19日
-
- ホテル三楽荘の朝食バイキングと宿泊の感想@白浜
- 2019年10月05日
-
- 湯快リゾート 白浜御苑の朝夕食バイキング│初めて宿泊しました
- 2016年04月24日
-
- [白浜土産]土佐屋の柚もなかがおすすめ[口コミ]
- 2014年11月06日
-
- 和歌山とれとれ市場のお勧め土産。かどや うすかわまんじゅう。
- 2014年10月23日
-