大阪駅前第4ビルB1階にある広島式汁なし担担麺専門店
※緊急事態宣言により営業時間が短縮されました
平日11:00〜15:00/17:00〜20:00
※通常は22時閉店です
土曜祝日11:00〜15:00/日曜休
#キング軒
#汁なし担担麺
#大阪ラーメン
#梅田グルメ
#ラーメン
instabio.cc/3032200mNYUZU
※Instagram『キング軒 大阪梅田店 汁なし担担麺専門店』ページより
もうちょっとで食べログ☆3.5入りの実力店。
広島発、広島と東京を中心に11店舗展開されている汁なし担々麺の専門店です。
大阪は、むしろ関西はこちら「大阪梅田店」のみ。
お支払いは券売機で。
以下、公式HPから抜粋したのメニューです。
普通(ゆであがり 200g) ¥630
大盛り(ゆであがり 300g) ¥780
1辛・2辛・3辛・4辛を選べます。
辛みのない0辛もございます。
0辛 山椒も辣油も入っていません。お子様でも安心
1辛 辛いモノが苦手な方
2辛 基本の味で当店一番人気。まずこれから!
3辛 辛さ&しびれ、共に大好きな方
4辛 はっきり言って辛いです!!
広島式汁なし担担麺 持ち帰り用の生麺タイプ(2個セット) 1,260円
トッピング
ネギ盛り ¥150
セロリ ¥100
温泉玉子 ¥50
ドリンク・その他
ライス ¥100
半ライス ¥50
キング軒オリジナルブレンド山椒 ¥200
※ 価格は全て税込価格です。
リーズナブル。
さっぱり麺通じゃない自分の相場ですが、この手の料理って750円はするものと思ってました。
ちなみに上記以外に、9辛も800円で用意されていまして。
※『キング軒』共通HPにないので梅田店限定かも。
「辛」⇒唐辛子系
「シビ」⇒山椒系
の2種から選べます。
ココイチ10辛クリアを誇りに生きてる自分としては、9辛がマストと思いつつ
「卓上の調味料で辛さは調整できますよ」のアドバイスに基づき「一番人気」の2辛にて。
~以下、ミシュランごっこ。内のCoCo壱番屋に関する口コミです~
ハンバーグカレードリアとフライドチキンサラダを食べました│CoCo壱番屋(ココイチ)
スープで食べるチゲ風カレーを食べてみました【2017年冬季限定】CoCo壱番屋(ココイチ)
ココイチで5甘カレーを試作│10辛スープカレーに甘口ソースを足してみた結果
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
大盛りに、写真映え狙ってトッピング全部。
が丼に収まらない気もしたので、別皿を希望したところ応えていただけました。
温泉玉子、ネギ盛り、セロリ、野菜増し。
麺が良心的なだけにトッピングも値段の割にボリュームたっぷりです。ヘルシー感すごい。
広島だからこそできる唯一無二の「担担麺」
その上に重なる花椒の強烈な香りとしびれ。それらをまとめるのは自家製芝麻醤。
その複雑にして絶妙なバランスの味の層こそがキング軒の汁なし担担麺です。
キング軒では調味料からスパイスに至るまで、
吟味した食材を用い丁寧に時間を掛けすべてこだわりの製法で作られています。
自家製五香辣油は味の角を取り、辛さを落ち着かせる為最低1ヶ月半寝かせて使います。
醤油タレは明治39年創業の川中醤油に特注した「キング軒用醤油」を使用し手作りしております。
特に花椒はキング軒独自のブレンドで、その日に使用する分量をその日の朝に挽き、
調合を行っております。卓上の後かけ用もぜひご賞味ください。味・香りが格段に上がります。
麺は地元広島の世界遺産「宮島」を望む廿日市の老舗「口位製麺所」と完成させた特注中細麺。
以上、『汁なし担担麺専門 キング軒』公式HP「こだわり」から。
提供と同時に、「30回以上混ぜてくださいね」との声掛けあり。
「ネギ・肉みそ・タレ全てに役割があり、よく混ざり合うことで、完成する食べ物」なのだそうですが。
この山椒と花椒のハーモニー、、、
繰り返す必要があるほど、中毒性強いやつです。
細めのムチモチ麺も美味しいのですが、このたれと山椒・花椒混ぜたやつでごはん丼3杯はいけそう。
2辛はつまらないだろうと甘くみてたものの、予想外にパンチあり。
初めての方は、ここスタートで良いかと。
注文して5分以内に提供、この料理、この値段。
早い、旨い、安い。
加えてスタッフさんの対応もよくて。
食べログ☆3.5すぐでしょ。
気に入ったので、持ち帰りもお願いしました。
麺2人前に対して山椒を1瓶付けてくれるあたりサービス満点。
いいいお店。
もっと店舗増やしてはいかがでしょう。
「西天満店」は、商圏かぶりますかね?←職場
『キング軒 大阪梅田店 汁なし担担麺専門店 ランチ(大阪駅前第四ビル)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆☆*
お得度 ☆☆*
ミシュランさんへひとこと
「少なくとも、難波、天王寺にはマストの店です。」
汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店でいただいたもの
広島式汁なし担担麺 大盛り 2辛 780円
ネギ盛り 150円
セロリ 100円
温泉玉子 50円
野菜プラス 150円
持ち帰り
広島式汁なし担担麺 並盛り 2辛 630円
広島式汁なし担担麺 並盛り 4辛 630円
関連ランキング:汁なし担々麺 | 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、北新地駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 中津『松心』の焼肉をリピート@ホルモンを中心に攻めてみました
- 2022年03月15日
-
- 『トリコミート梅田店』のメニューを撮影しました(大阪・梅田)
- 2022年03月01日
-
- 南森町『ダイニングバー コウゼン』で創作イタリアンやカクテル
- 2022年02月05日
-
- 中津『松心』で焼肉ディナー@2020年12月OPEN!宮崎牛A5ランク専門店
- 2022年01月22日
-
- (今ここ) 【人気の2辛】キング軒 大阪梅田店で汁なし担担麺
- 2022年01月09日
-
- 中之島『クイントカント(QUINTOCANTO)』で8年ぶりランチ
- 2022年01月01日
-
- WithGreen エキマルシェ大阪店でサラダボウルをテイクアウト
- 2021年12月28日
-
- 北新地『牛鍋JYOUYA』で白みそ鍋や赤玉バイス
- 2021年12月24日
-
- 梅田『ネオ酒場 ちちんぷいぷい』に家族で行きました
- 2021年12月14日
-