「京都府内で唯一のブルーシール」に再訪。
奈良県にもあるのですけど。←奈良橿原店
恋しくなってて、旅行ついでに。
~以下、ミシュランごっこ。内のブルーシールに関する口コミです~
2021年11月 ブルーシール京都新京極店でアイストリプルをテイクアウト
3か月ぶり。
の間に、撮影スポットはしっとり気味にアップデートされていました。
※2021年秋の撮影スポット
子供らには、希望の定番フレーバーを与えて。
今回は、念願の沖縄んフレーバーにて。
アイスクリーム トリプル
サトウキビ × 沖縄田芋チーズケーキ × サンフランシスコミントチョコ
と期間限定品。
抹茶わらび餅サンデー
さんぴん茶ラテわらび餅(固定) × 塩ちんすこう(選択可)
これよね。
他のアイスクリーム店にはない、ブルーシールならではの沖縄んの味、、、最高。
食後なのに、するする入るおいしさ。
前回のブログ見返すと「こってりアイスクリーム!でなくさっぱりラクトアイスって口当たりです。」てつづってるのですが、気付いたのが「それでいてねっちり系」。
後味はさっぱりな割に、食感はなんだか粘度高めなんです。
余談ですが、抹茶サンデーのわらび餅はアイスで冷やされたためか粘度低めのさっくり食感に変化。新食感でした。
立ち寄って良かった。
大満足のブルーシール時間。
次のフレーバーも決めちゃったくらい。←ウベ × 琉球ロイヤルミルクティ × ブルーウェーブ or 期間限定の
また立ち寄りますので。
撮影スポットの衣替えも、楽しみです。
『ブルーシール 京都新京極店(京都市)<2回目>』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆**
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「今さらですが真髄は沖縄んフレーバーにありました。」
ブルーシール 京都新京極店でいただいたもの
抹茶わらび餅サンデー 630円
アイス トリプル 720円
ワッフルコーンに変更 +50円
関連ランキング:アイスクリーム | 京都河原町駅、祇園四条駅、京都市役所前駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 五木茶屋 伏見稲荷大社店で食べ比べ膳とクリームソーダ
- 2022年07月06日
-
- 京都市烏丸『ミセスリンダのフライドチキン』でランチ@ミシュラン級のフライドチキンを食べました
- 2022年04月15日
-
- 江戸屋 和 JR京都駅店をリピート@いちご大福も食べてみました
- 2022年04月03日
-
- 京都・烏丸『ミートソウル』をリピート@ステーキを中心に攻めてみました
- 2022年03月28日
-
- (今ここ) ブルーシールで抹茶わらび餅サンデーと沖縄んフレーバートリプル@京都新京極店
- 2022年03月17日
-
- hotel MONday京都烏丸二条に朝食付きで宿泊しました
- 2022年03月09日
-
- 京都市『20PIECES』に家族で宿泊@高コスパ!TUNE STAY KYOTOの姉妹ホテル
- 2022年03月03日
-
- 京都・烏丸『近江牛焼肉ミートソウル』でディナー
- 2022年01月05日
-
- 京都市『丸太町やんがす』でランチ「ごほうびコース」
- 2021年12月04日
-